いま、"平和"を本気で語るには―命・自由・歴史(岩波ブックレット〈No.990〉) [全集叢書]
    • いま、"平和"を本気で語るには―命・自由・歴史(岩波ブックレット〈No.990〉) [全集叢書]

    • ¥57218 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003074002

いま、"平和"を本気で語るには―命・自由・歴史(岩波ブックレット〈No.990〉) [全集叢書]

価格:¥572(税込)
ゴールドポイント:18 ゴールドポイント(3%還元)(¥18相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2018/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いま、"平和"を本気で語るには―命・自由・歴史(岩波ブックレット〈No.990〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平和について、「本気で」語りあうことがなぜ難しいのか。小さな勇気を育むには、どうしたらよいのだろう。「逆さまの全体主義」と現在の戦争。そのなかの生活と命について。過労死と不登校。福島の「復興」と被害者の自己疎外をめぐって。「従軍慰安婦」問題と歴史への向きあい方。学問・報道・言論の自由。アジアからの「解放の神学」の可能性。これらを、今を生きる人、これからを生きる人とともに考える。
  • 目次

    1 本気で〈平和〉を語ることの困難
    2 「逆さまの全体主義」と現在の戦争
    3 二一世紀の「戦後」と「平和」
    4 過労死と不登校が物語るもの
    5 福島の復興・分断・沈黙――被害者の自己疎外
    6 歴史と向きあうとは?――「従軍慰安婦」問題と学問・報道・言論の自由
    7 アジアからの解放の神学へ
     届けたい言葉……………殿平善彦

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    戦争と生活と生命,ヘイトと暴力に対する自由と人権,従軍慰安婦問題,福島復興等を考察する.
  • 内容紹介

    平和について「本気で」語り合うことがなぜ難しく感じられるのか。小さな勇気を育むには、どうしたらよいのだろう。『天皇の逝く国で』『祖母のくに』『小林多喜二』等で知られる日本文学者が、「逆さまの全体主義」と現在の戦争、過労死と不登校、ヘイトと暴力に対する自由と人権、従軍慰安婦問題、福島復興等を考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フィールド,ノーマ(フィールド,ノーマ/Field,Norma)
    1947年東京生まれ。1983年プリンストン大学で博士号取得。専門は日本文学。シカゴ大学東アジア学科教授を経て、同大学名誉教授
  • 著者について

    ノーマ・フィールド (ノーマフィールド)
    ノーマ・フィールド
    1947年東京生まれ.1983年プリンストン大学で博士号取得.専門は日本文学.シカゴ大学東アジア学科教授を経て,現在,同大学名誉教授.著書に『天皇の逝く国で』『祖母のくに』『へんな子じゃないもん』『源氏物語,〈あこがれ〉の輝き』(以上,みすず書房),『小林多喜二――21世紀にどう読むか』(岩波新書),『ノーマ・フィールドは語る――戦後・文学・希望』(聞き手:岩崎稔・成田龍一,岩波ブックレット)他.

いま、"平和"を本気で語るには―命・自由・歴史(岩波ブックレット〈No.990〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:ノーマ フィールド(著)
発行年月日:2018/12/05
ISBN-10:4002709906
ISBN-13:9784002709901
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:55ページ
縦:21cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 いま、"平和"を本気で語るには―命・自由・歴史(岩波ブックレット〈No.990〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!