ぷるトレ―一瞬で体がポカポカになる、ふるえトレーニング [単行本]
    • ぷるトレ―一瞬で体がポカポカになる、ふるえトレーニング [単行本]

    • ¥1,32440 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003074030

ぷるトレ―一瞬で体がポカポカになる、ふるえトレーニング [単行本]

価格:¥1,324(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:飛鳥新社
販売開始日: 2018/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぷるトレ―一瞬で体がポカポカになる、ふるえトレーニング の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1日1分!!人生を変える温め本。体を意図的にふるわせることで、体の内側から「秒で」温める、健康と幸せを呼び込む7つのトレーニング。
  • 目次

    ふるえトレーニング もくじ

    はじめに 2

    第1章 あなたの不調は「発熱力」の低下が原因だった!

    人は「熱」をどれだけ生み出せるかで強くもなれば弱くもなる 16
    熱は「悪者」ではなく「正義の味方」だった! 19
    日本人の8割は発熱力を低下させてしまっている! 24
    夏も冬も「冷えているのが普通」の状態になっていませんか? 26
    女性と高齢者がとくに冷えやすくなる理由 30
    「熱を生みだすはずの工場」が「冷えた工場」に変わってしまっている 34 
    筋肉がちゃんと使われているかどうかを知る3つのチェックテスト 39
    「冷えを訴える子ども」「熱を生みだせない子ども」が増えている 42
    筋トレよりもずっと簡単で効率のいいトレーニング方法があった! 44

    第2章 「ふるえ」を利用すれば、ポカポカの体に生まれ変わる!

    おしっこをしたあとにブルブルッとふるえるのはどうして? 50
    「ふるえ」は、体を守り、健康を守る「究極の切り札」だった 52
    「ふるえ」の効果は自発的・意図的に生み出すことができる 55
    「体内電子レンジ」を利用して体をスピーディーに温めよう 57
    「さわれる筋肉」と「さわれない筋肉」 62
    腰をマッサージしても腰痛がよくならない理由 65
    「低体温筋」を「発熱筋」へと変えていこう 68
    「ふるえ」による発熱力アップがもたらす5つの効果 73

    第3章 「ぷるトレ」で体温を上げれば病気にならない!

    「努力」も「根性」も「意志力」も必要のないトレーニング 80
    「ぷるぷるサイン」が現れるまで持ちこたえるのがコツ 83
    7つの「ぷるトレ」~発熱力を目覚めさせる筋肉ぷるぷるトレーニング 
    [メニュー1]忍者ぷるぷる体操 87
    [メニュー2]ペットボトルぷるぷる体操 90
    [メニュー3]壁ドンぷるぷる体操 93
    [メニュー4]空気椅子ぷるぷる体操 96
    [メニュー5]人間ヒコーキぷるぷる体操 99
    [メニュー6]おひざでサンドイッチぷるぷる体操 102
    [メニュー7]電車内つま先立ちぷるぷる体操 104
    [さらにプラスα]忍者ぷるぷる体操<足バージョン> 108

    第4章 毎日の生活のちょっとした工夫で「熱活」を行う10のコツ

    「熱活」をして生活の中でしっかり熱を生みだしていこう 110
    [熱活のコツ1]肝臓マッサージで体を温める 112
    [熱活のコツ2]水分の摂り過ぎに注意する 116
    [熱活のコツ3]脂肪はほどよく蓄える 119
    [熱活のコツ4]腸を冷やさないようにする 124
    [熱活のコツ5]しょうがには頼り過ぎないほうがいい 127
    [熱活のコツ6]「風邪を治すためにたくさん汗をかく」のは筋違い 130
    [熱活のコツ7]「足の冷えが不調と老化を呼び寄せる」と心得る 133
    [熱活のコツ8]長く座り続けない、小まめに体を動かす 139
    [熱活のコツ9]入浴を工夫して効率よく体を温める 140
    [熱活のコツ10]肌のぬくもりを大切にする 146

    第5章 熱を生み出せる体になれば、寿命が延びる! 人生が変わる!

    ヒポクラテスはすべてを知っていた 152
    「ひとつひとつの細胞の力の衰え」が病気や老化を進ませる 154
    「筋肉」と「細胞」を目覚めさせれば寿命が延びる 158
    人生の幸せは「熱」によってつくられる 161
    「熱を生み出す力」を目覚めさせて自分の人生を変えていこう 163

    おわりに 168
  • 内容紹介

    1日1分! 人生を変える温め本

    一瞬で体がポカポカになる、
    健康と幸せを呼び込む7つのトレーニング

    <たった1分で冷えた体がポカポカに!>
    腰痛、肩こり、便秘、不眠、肌荒れ・・・
    それらはすべて体の冷えが影響しているのです。
    さあ、超簡単な7つの「ぷるトレ」で、それらを一掃してしまいましょう!

    体を温めれば不調が治る。入浴、食べもの、湯たんぽ...いろいろ工夫しても一向に冷えが改善されないのは「体の中から熱を生みだす力」が弱っているからです。本書は、人に本来備わっている「発熱力」を高め、
    冷え切った体を変え、人生までも変えていくための本です。

    【ぷるトレとは?】
    正式名称は「ふるえトレーニング」。体を意図的にふるわせることで、体の奥で休眠している「発熱筋」を目覚めさせ、冷えにくい体を作りだすためのトレーニングです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高林 孝光(タカバヤシ タカミツ)
    1978年5月12日(看護の日)、東京都生まれ。アスリートゴリラ鍼灸接骨院院長。運動神経を利用して筋肉を『ふるえ』から『ふるえさせる』ことによって体温をコントロールする運動神経性の発熱法『ふるえトレーニング』を考案し、その普及に努めている
  • 著者について

    高林 孝光 (タカバヤシ タカミツ)
    1978年5月12日(看護の日)、東京都生まれ。アスリートゴリラ鍼灸接骨院院長。
    『冷えない体』をアスリートに手に入れてもらいたい。そんな想いから、体温を自分でコントロールできる方法を考案。寒い時に、勝手に体がふるえて体温を上昇させる自律神経性の発熱に注目し、運動神経を利用して筋肉を『ふるえ』から『ふるえさせる』ことによって体温をコントロールする運動神経性の発熱法『ふるえトレーニング(ぷるトレ)』を考案し、その普及に努めている。東京都足立区の院には、世界で活躍するアスリートから冷え症に悩む人たちまでが幅広く訪れている。主な著書に、『腱鞘炎は自分で治せる』(マキノ出版)、『五十肩はこう治す!』(自由国民社)、『自分で治す!腱鞘炎』(洋泉社)など。

ぷるトレ―一瞬で体がポカポカになる、ふるえトレーニング の商品スペック

商品仕様
出版社名:飛鳥新社
著者名:高林 孝光(著)
発行年月日:2018/12/19
ISBN-10:4864106541
ISBN-13:9784864106542
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:172ページ
縦:19cm
他の飛鳥新社の書籍を探す

    飛鳥新社 ぷるトレ―一瞬で体がポカポカになる、ふるえトレーニング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!