交通安全随想 交通を通して社会が見える〈2〉―民度としての交通安全 [単行本]

販売休止中です

    • 交通安全随想 交通を通して社会が見える〈2〉―民度としての交通安全 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003074148

交通安全随想 交通を通して社会が見える〈2〉―民度としての交通安全 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中日出版社
販売開始日: 2018/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

交通安全随想 交通を通して社会が見える〈2〉―民度としての交通安全 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    人目
    文化
    名古屋走り
    規則を守れる環境を作り上げよう
    ちょっとの我慢
    花祭り
    権利と義務
    歩車共存という考え方
    改めてルールの徹底を訴える
    乗せてもらう者のマナー〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢橋 昇(ヤハシ ノボル)
    交通評論家。昭和10年生まれ。岐阜県大垣市出身。放送ジャーナリスト(東海ラジオ放送)時代から、一貫して交通事故防止や交通安全教育関係の番組制作を手掛け、その後、独立して、交通問題とコミュニケーションを中心とした社会性育成に関する研究・評論・教育活動に取り組む。長年にわたり愛知、岐阜、三重各県等の安全運転管理者講習講師や愛知県をはじめとする自動車教習所指導員法定講習の講師を務めるほか、交通安全関係の各種の委員会の委員、関連機関の役員等を歴任。大学・専門学校などの講師も務めてきた。2012年から、小学校での交通マナー授業にも取り組んでいる

交通安全随想 交通を通して社会が見える〈2〉―民度としての交通安全 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中日出版 ※出版地:名古屋
著者名:矢橋 昇(著)
発行年月日:2018/11/15
ISBN-10:4908454248
ISBN-13:9784908454240
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:222ページ
縦:19cm
その他:民度としての交通安全
他の中日出版社の書籍を探す

    中日出版社 交通安全随想 交通を通して社会が見える〈2〉―民度としての交通安全 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!