マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する(NHK出版新書) [新書]
    • マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する(NHK出版新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003074519

マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する(NHK出版新書) [新書]

  • 3.0
価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本放送出版協会
販売開始日: 2018/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する(NHK出版新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本格的に哲学を論じた著書が日本で異例の売れ行きを見せた“哲学界の新星”が来日。滞日記録をまとめて大好評となったNHK番組「欲望の時代の哲学」を書籍化!あのガブリエルが、誰にでも分かる言葉で「戦後史」から「日本」まで語りつくす!彼が日本で感じた「壁」とは?フェイクニュース時代になぜ哲学が有効なのか?世界的ロボット工学者・石黒浩氏とのスリリングな対論も収録!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 哲学が生きるためのツールになる時
    1章 静寂が叫ぶ国・ニッポンを哲学する―ガブリエル、東京・大阪・京都を行く(秩序と混沌の狭間で―東京にて
    ヒトラーともわかり合えるはずだ―大阪にて
    旅の終わりに―京都にて ほか)
    2章 哲学は時代との格闘だ―ガブリエルの「戦後哲学史」講座(すべては哲学から生まれた
    現代哲学を振り返る
    哲学から見る戦後史 ほか)
    3章 技術を獲得した果てに人間はどこへ?―哲学者・マルクス・ガブリエル×科学者・石黒浩(なぜ日本でロボットが受け入れられるのか
    日本語は世界で最も複雑な言語?
    言語が違えば概念も違う ほか)
    終章 「欲望の時代」の柔らかな戦い方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    丸山 俊一(マルヤマ シュンイチ)
    1962年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。ディレクターとして様々な新機軸の教養番組、ドキュメンタリーを手掛ける。その後プロデューサーとして異色の教養番組を企画、制作し続ける。現在NHKエンタープライズ番組開発エグゼクティブ・プロデューサー。早稲田大学、東京藝術大学で非常勤講師も務める

マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する(NHK出版新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:丸山 俊一(著)/NHK「欲望の時代の哲学」制作班(著)
発行年月日:2018/12/10
ISBN-10:4140885696
ISBN-13:9784140885697
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
ページ数:234ページ
縦:18cm
他の日本放送出版協会の書籍を探す

    日本放送出版協会 マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する(NHK出版新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!