手帳と日本人―私たちはいつから予定を管理してきたか(NHK出版新書) [新書]
    • 手帳と日本人―私たちはいつから予定を管理してきたか(NHK出版新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003074650

手帳と日本人―私たちはいつから予定を管理してきたか(NHK出版新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本放送出版協会
販売開始日: 2018/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

手帳と日本人―私たちはいつから予定を管理してきたか(NHK出版新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    旧日本軍の軍隊手牒、企業が支給する年玉手帳、新時代の定番ほぼ日手帳、カリスマにあやかる有名人手帳…手帳には、その利用者がこれまで何をしてきて、これから何をするのかという情報が詰まっている。その歴史をたどると、日本人の時間感覚、仕事観、精神史が見えてくる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 手帳以前の時間感覚(日本人はいつから時間にうるさいのか?
    暦が世界を支配する
    元号が生んだ時間感覚
    暦と時刻のレイヤー)
    第2章 手帳が示す行動規範(手帳はいつ生まれたのか
    軍隊手牒から年玉手帳へ
    消えていく会社の影)
    第3章 手帳にあやかる人々(自己啓発化する手帳
    「神社系手帳」の誕生
    新世代の定番手帳)
    第4章 手帳大国ニッポンの実像(手帳のカンブリア爆発
    最新ニッポン手帳事情
    「手帳の日本史」は何を語るか?
    手帳との正しい向き合い方)
    第5章 グーグル的な時間からの自由へ(アナログな時間とデジタルな時間
    携帯電話からスマートフォンへ
    テクノロジーがもたらした時間感覚
    ライフハックで時間を操作する)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    舘神 龍彦(タテガミ タツヒコ)
    手帳評論家。大学卒業後、アスキー勤務を経てフリーに

手帳と日本人―私たちはいつから予定を管理してきたか(NHK出版新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:舘神 龍彦(著)
発行年月日:2018/12/10
ISBN-10:414088570X
ISBN-13:9784140885703
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:189ページ
縦:18cm
他の日本放送出版協会の書籍を探す

    日本放送出版協会 手帳と日本人―私たちはいつから予定を管理してきたか(NHK出版新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!