政治化する宗教、宗教化する政治 世界編〈2〉(いま宗教に向きあう〈4〉) [全集叢書]
    • 政治化する宗教、宗教化する政治 世界編〈2〉(いま宗教に向きあう〈4〉) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003075010

政治化する宗教、宗教化する政治 世界編〈2〉(いま宗教に向きあう〈4〉) [全集叢書]

池澤 優(責任編集)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2018/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

政治化する宗教、宗教化する政治 世界編〈2〉(いま宗教に向きあう〈4〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    かつては自明であった宗教と世俗の境界が揺らぐなかで、世界的に宗教にかかわる紛争が起こり、宗教が政治問題になる一方、宗教が宗教という形態をとることなく社会に浸透し、私たちの生活に影響を及ぼしている。宗教的ナショナリズム、イスラームのヴェールと政教分離原則との関係、宗教の社会貢献などの事例を掘り下げ、宗教においてせめぎあう公と私の諸相を描く。
  • 目次

    序論 公共圏と宗教のせめぎあい ……………池澤 優


    一 ナショナリズムと宗教
     【争点1】 ナショナリズムも宗教の代替物なのか?

    第1章 三つの国の「セキュラリズム」──南アジアからこの語の意義を考える…………… 冨澤かな
    第2章 上座仏教とナショナリズム──国家主導の宗教的ナショナリズム ……………矢野秀武
    第3章 ボスニアにおける宗教共存の伝統──ポジティブな文化ナショナリズムに向けて ……………立田由紀恵
    第4章 「解放」後韓国の宗教とナショナリズム──キリスト教を中心に ……………川瀬貴也


    二 世俗・人権・宗教
     【争点2】 フランスの共和主義も宗教のようなものなのか?

    第5章 欧州人権裁判所におけるヴェールと十字架── イスラームに向きあう世俗的ヨーロッパのキリスト教的な系譜 ……………伊達聖伸
    第6章 イタリアの新たな「世俗性」……………江川純一
    第7章 イスラーム・ジェンダー論の行方──行動する女性たちへ ……………塩尻和子
    第8章 疑似コロニアルな宗教概念に抗するスカーフ──消費主義時代のトルコを事例として ……………澤江史子
    第9章 「宗教の自由」をめぐるアメリカの分断状況──国内の論争と外交政策 ……………ジョリオン・トーマス


    三 宗教の公共化
     【争点3】 宗教は「役に立つ」のか?

    第10章 見えない宗教の力──現代の生命倫理・環境倫理言説の宗教性 ……………池澤 優
    第11章 宗教の社会貢献──宗教的利他主義の実践と共生社会の模索 ……………稲場圭信
    第12章 公共圏における宗教の社会参加──世界最大の仏教NGO・慈済会の挑戦と試練 ……………金子 昭
    第13章 市民社会と生命現象──弱さと暴力に向きあう場としての〈ラルシュ〉共同体運動 ……………寺戸淳子


    シリーズ「いま宗教に向きあう」について
    (争点1~争点3 執筆・池澤 優)
  • 出版社からのコメント

    ナショナリズム,信教の自由,社会貢献・社会参加などの側面から,宗教と公共圏との関係を追う.
  • 内容紹介

    近代的な公と私の区分から政教分離、信教の自由といった原則が生まれた。だが現実には、近代国家は初めから宗教的要素を抱え込んでいた。ナショナリズム、人権思想、社会貢献・社会参加などの側面から、宗教と公共圏との関係を追う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池澤 優(イケザワ マサル)
    1958年生。東京大学教授。中国宗教史、死生学、生命倫理
  • 著者について

    池澤 優 (イケザワ マサル)
    池澤 優(いけざわ まさる)
    1958年生.東京大学教授.中国宗教史,死生学,生命倫理.『「孝」思想の宗教学的研究──古代中国における祖先崇拝の思想的発展』(東京大学出版会),『非業の死の記憶──大量の死者をめぐる表象のポリティックス』(共編,秋山書店)など.

    藤原 聖子 (フジワラ サトコ)
    藤原聖子(ふじわら さとこ)
    1963年生.東京大学教授.比較宗教,現代宗教論.『ポスト多文化主義教育が描く宗教──イギリス〈共同体の結束〉政策の功罪』(岩波書店),『「聖」概念と近代──批判的比較宗教学に向けて』(大正大学出版会)など.

政治化する宗教、宗教化する政治 世界編〈2〉(いま宗教に向きあう〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:池澤 優(責任編集)
発行年月日:2018/12/19
ISBN-10:4000265105
ISBN-13:9784000265102
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:262ページ
縦:19cm
その他:政治化する宗教、宗教化する政治
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 政治化する宗教、宗教化する政治 世界編〈2〉(いま宗教に向きあう〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!