備前国物語 吉井川情話―木葉新三郎と河内屋治兵衛 [単行本]

販売休止中です

    • 備前国物語 吉井川情話―木葉新三郎と河内屋治兵衛 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003075092

備前国物語 吉井川情話―木葉新三郎と河内屋治兵衛 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:吉備人出版
販売開始日: 2018/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

備前国物語 吉井川情話―木葉新三郎と河内屋治兵衛 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大坂から招かれた石工・河内屋治兵衛、総奉行・津田永忠ら実在の人物とふるさとに生きる若者が織りなす歴史物語。
  • 出版社からのコメント

    江戸時代の初期、備前岡山藩を舞台にした歴史物語。
  • 内容紹介

    江戸時代の初期、備前岡山藩を舞台にした物語。

    徳川三代、家光の頃には幕府の政権も確立し、戦のない時代を迎えていた。武士の地位も固定化した。
    岡山藩主・光政は、実質石高を上げるために新田開発を行う一方、領民引き締めのために幕府命令の吉利支丹(きりしたん)弾圧に加えて、儒教崇拝から不受不施派の壊滅に力を注いだ。

    城下の南東部では大規模な新田開発が行われ、その用水確保のため吉井川に田原井堰が造られることになり、田原用水・益原用水が引かれるなど、高い技術の大型工事が相次いだ。。

    そうしたなか、百姓の身だが自己流で剣術稽古し、自由な発想と生き方をする若者・木葉新三郎は、川普請で活躍し武士に登用される。

    大坂から招かれた石工・河内屋治兵衛、総奉行・津田永忠ら実在の人物とふるさとに生きる若者・新三郎が織りなす歴史物語。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村上 輝行(ムラカミ テルユキ)
    1951年飛前市生まれ。日本電子専門学校卒業後、住友金属工業(株)ほかシステム開発エンジニアとして働く。退職後、作家活動に入る
  • 著者について

    村上 輝行 (ムラカミ テルユキ)
    村上 輝行(むらかみ てるゆき)

    1951年岡山県備前市生まれ。
    日本電子専門学校卒業後、住友金属工業(株) ほかシステム開発エンジニアのかたわら、二束(二足)三文の作家活動を始める。
    退職後、一文半文士となり、「身の丈通りに生きたらええやん」を心情に、ごく普通で少し個性を持った人物を主人公として、読み終わって、気持ちがほんのりと温かくなるような作品を書きたいと作家活動に入る。好きな作家は、五木寛之、浅田次郎。

    著書に、『退屈凌ぎに』『冥土情話』(ペンネーム:伊達酔狂 Amazon電子書籍)など。

備前国物語 吉井川情話―木葉新三郎と河内屋治兵衛 の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉備人出版 ※出版地:岡山
著者名:村上 輝行(著)
発行年月日:2018/12/19
ISBN-10:4860695658
ISBN-13:9784860695651
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:397ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の吉備人出版の書籍を探す

    吉備人出版 備前国物語 吉井川情話―木葉新三郎と河内屋治兵衛 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!