発見しよう!つくってみよう!まちの地図〈2〉わたしたちの市区町村ガイドマップ [全集叢書]
    • 発見しよう!つくってみよう!まちの地図〈2〉わたしたちの市区町村ガイドマップ [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003075143

発見しよう!つくってみよう!まちの地図〈2〉わたしたちの市区町村ガイドマップ [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2019/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発見しよう!つくってみよう!まちの地図〈2〉わたしたちの市区町村ガイドマップ の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 市のすがたを見てみよう(市を、地図で見てみよう!
    いろいろな地図を見くらべると、市のことがくわしくわかる!
    地図の縮尺を変えて、市を見てみよう)
    第2章 市について調べよう(はじめに、調べるテーマを決めよう
    目的に合わせた調べ方を知ろう
    たんけんへ出かけるじゅんびをしよう ほか)
    第3章 市のガイドマップをつくろう(ガイドマップの土台をつくろう
    土地の高さの表し方
    集めた情報を整理して、まとめ方を考えよう ほか)
    第4章 ガイドマップを発表しよう(市について、わかったことを伝えよう)
  • 出版社からのコメント

    地図や資料を使って、自分の住むまちの特徴を調べ、ほかの地域との違いをつかもう。パソコン・タブレットを使った手法も多数紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 直子(ハセガワ ナオコ)
    1974年生まれ。専門は、自然地理学、地理学のアウトリーチ。お茶の水女子大学基幹研究院准教授
  • 著者について

    長谷川 直子 (ハセガワナオコ)
    1974年生まれ。専門は、自然地理学、地理学のアウトリーチ。お茶の水女子大学基幹研究院准教授。編著に『今こそ学ぼう地理の基本』(山川出版社)等。共著に『地理女子が教えるご当地グルメの地理学』(ベレ出版)等。

発見しよう!つくってみよう!まちの地図〈2〉わたしたちの市区町村ガイドマップ の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:長谷川 直子(監修)
発行年月日:2019/01/30
ISBN-10:4309622321
ISBN-13:9784309622323
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:地理
言語:日本語
ページ数:47ページ
縦:31cm
その他:わたしたちの市区町村ガイドマップ
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 発見しよう!つくってみよう!まちの地図〈2〉わたしたちの市区町村ガイドマップ [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!