邪馬台国は存在しなかった(勉誠選書) [全集叢書]
    • 邪馬台国は存在しなかった(勉誠選書) [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003075185

邪馬台国は存在しなかった(勉誠選書) [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2018/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

邪馬台国は存在しなかった(勉誠選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『魏志倭人伝』にしか登場しない「卑弥呼」・「邪馬台国」。なぜ「卑弥呼神社」は存在しないのか?『魏志倭人伝』はどのように書かれたのか?戦後最大の未解決問題に決着をつける!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 学者はなぜ「邪馬台国」と「卑弥呼」の蔑称を好むのか(「邪馬台国」も「卑弥呼」も『魏志倭人伝』にしか出てこない;『魏志倭人伝』は『三国志』の一部分 ほか)
    第2章 『魏志倭人伝』は『三国志』の中の「物語」(伝聞をもとにすべて構成;革命を歓迎し王朝の交代を進化とする学派 ほか)
    第3章 日本のあらゆる文献に一切登場しない卑弥呼(「卑弥呼」が書かれているとすれば『風土記』;「土蜘蛛」が「卑弥呼」である可能性 ほか)
    第4章 呼弥呼は天照大神や神功皇后の代わりであったか(天皇家の伝統とはまったく異なる「卑弥呼」の生活;「卑弥呼」を天照大神と結びつける、天皇否定の潮流 ほか)
    第5章 卑弥呼神社が存在しないことの重要性(神社は土地に記憶された歴史の記録;「卑弥呼」「王」の不在を示す、関連する神社の不在 ほか)
  • 出版社からのコメント

    『魏志倭人伝』を疑う
  • 内容紹介

    なぜ「卑弥呼」も「邪馬台国」も『魏志倭人伝』にしか登場しないのか?
    作者・陳寿はどのようにして『魏志倭人伝』を書いたのか?
    なぜ「卑弥呼神社」は存在しないのか?
    戦後最大の未解決問題に決着をつける!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 英道(タナカ ヒデミチ)
    1942年生まれ。歴史家、美術史家、東大文学部卒、ストラスブール大学Phd.東北大学名誉教授、ローマ、ボローニャ大学客員教授
  • 著者について

    田中英道 (タナカヒデミチ)
    1942年生まれ。歴史家、美術史家、東大文学部卒、ストラスブール大学Phd. 東北大学名誉教授、ローマ、ボローニャ大学客員教授。
    主な著書に『日本美術全史』(講談社)、『日本の歴史』(育鵬社)、『レオナルド・ダ・ヴィンチ』(講談社)いずれも欧語版、『芸術国家 日本のかがやき』『高天原は関東にあった』『日本の起源は日高見国にあった』『天孫降臨とは何であったのか』『日本人を肯定する』(勉誠出版)他多数

邪馬台国は存在しなかった(勉誠選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:田中 英道(著)
発行年月日:2019/01/07
ISBN-10:458523408X
ISBN-13:9784585234081
判型:B6
発売社名:勉誠出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:19cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 邪馬台国は存在しなかった(勉誠選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!