つくる・あそぶを治療にいかす 作業活動実習マニュアル 第2版 [単行本]
    • つくる・あそぶを治療にいかす 作業活動実習マニュアル 第2版 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003075771

つくる・あそぶを治療にいかす 作業活動実習マニュアル 第2版 [単行本]

古川 宏(監修)
価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:医歯薬出版
販売開始日: 2018/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

つくる・あそぶを治療にいかす 作業活動実習マニュアル 第2版 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 作業活動総論(作業と作業療法(古川宏)
    臨床場面での作業活動の支援(野田和恵)
    作業遂行過程における評価(藤原瑞穂)
    個人作業、集団作業の特徴と効果(四本かやの))
    2章 作業活動各論―基本的作業活動種目(革細工(谷合義旦)
    木工(長尾徹)
    銅板細工(長尾徹)
    木版画(大喜多潤)
    陶芸(古川節子
    藤本絢子) ほか)
    付:国家試験過去問題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古川 宏(フルカワ ヒロシ)
    1945年埼玉県川越市で出生。1968年国立療養所東京病院附属リハビリテーション学院作業療法学科卒業、作業療法士免許証取得。整肢療護園医務部勤務(~1970年)。1970年東京都心身障害者福祉センター肢体不自由科勤務(~1982年)。1975年早稲田大学第二文学部社会専修卒業(文学士)。1982年神戸大学医療技術短期大学部作業療法学科助教授。1986年神戸大学医療技術短期大学部作業療法学科教授。1993年東京大学医学部研究生(~1995年)。第9回日本義肢装具学会学術大会長。1994年神戸大学医学部教授。1999年神戸大学大学院医学系研究科保健学専攻教授(修士課程)。2000年博士号(医学)取得。2001年神戸大学大学院医学系研究科保健学専攻教授(博士課程)。2007年神戸大学退職、神戸大学退職、神戸大学名誉教授。神戸学院大学総合リハビリテーション学部医療リハビリテーション学科教授。2009年神戸学院大学総合リハビリテーション学部学部長。神戸学院大学大学院総合リハビリテーション学研究科教授・研究科長(修士課程)。2011年神戸学院大学大学院総合リハビリテーション学研究科教授・研究科長(博士後期課程)。2015年神戸学院大学退職。神戸学院大学名誉教授。第49回日本作業療法学会学会長

つくる・あそぶを治療にいかす 作業活動実習マニュアル 第2版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:医歯薬出版
著者名:古川 宏(監修)
発行年月日:2018/11/15
ISBN-10:4263265807
ISBN-13:9784263265802
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:230ページ
縦:26cm
他の医歯薬出版の書籍を探す

    医歯薬出版 つくる・あそぶを治療にいかす 作業活動実習マニュアル 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!