ギリシア・ローマ ストア派の哲人たち―セネカ、エピクテトス、マルクス・アウレリウス [単行本]
    • ギリシア・ローマ ストア派の哲人たち―セネカ、エピクテトス、マルクス・アウレリウス [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003076031

ギリシア・ローマ ストア派の哲人たち―セネカ、エピクテトス、マルクス・アウレリウス [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2019/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ギリシア・ローマ ストア派の哲人たち―セネカ、エピクテトス、マルクス・アウレリウス の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 自然にしたがって生きよ―キュニコス派
    第2章 時代が求める新しい哲学―ストア哲学の誕生
    第3章 沸き立つローマの市民―ストア哲学の伝承
    第4章 不遇の哲学者―セネカ
    第5章 奴隷の出自を持つ哲人―エピクテトス
    第6章 哲人皇帝―マルクス・アウレリウス
    終章 ストイックに生きるために
  • 内容紹介

    犬の哲学者とは?

    樽の中で暮らす。。。
    ネズミに学ぶ
    奴隷から哲学者に!

    「ストイックに生きる」ことは、自分に厳しいだけの生き方なのだろうか?キュニコス派のディオゲネスから、ゼノンらの初期ストア派、パナイティオスらの中期ストア派、ローマ時代の後期ストア派、すなわちセネカ、エピクテトス、マルクス・アウレリウスの思想を紹介。初期、中期、後期の特徴を分析し比較し、「ストイックに生きる」という意味を探る


    第一章 自然にしたがって生きよ――キュニコス派

    第二章 時代が求める新しい哲学――ストア哲学の誕生

    第三章 沸き立つローマの市民――ストア哲学の伝承

    第四章 不遇の政治家――セネカ

    第五章 奴隷の出自をもつ哲人――エピクテトス

    第六章 哲人皇帝――マルクス・アウレリウス
    終 章 ストイックに生きるために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    國方 栄二(クニカタ エイジ)
    1952年生まれ。専門は古代ギリシア哲学。京都大学大学院文学研究科博士課程修了、文学博士(京都大学)
  • 著者について

    國方栄二 (クニカタエイジ)
    1952年生まれ、大阪在住。専門は古代ギリシア哲学。京都大学大学院文学研究科博士課程修了、文学博士(京都大学)。主な著訳書に『プラトンのミュートス』(京都大学学術出版会)、『ギリシア・ローマの智恵』(未知谷)、『プラトンを学ぶ人のために』(共著、世界思想社)、『新プラトン主義を学ぶ人のために』(共著、世界思想社)、『哲学の歴史2』(共著、中央公論新社)、『エピクテトス』(鹿野治助訳、解説、中央公論新社)など。『アリストテレス全集19』(共訳、岩波書店)、『ソクラテス以前哲学者断片集I~III』(共訳、岩波書店)、『プラトン哲学入門』(共訳、西洋古典叢書、京都大学学術出版会)など。論文は「コスモポリタニズムの起源」(『西洋古典学研究』LVII、岩波書店)など。

ギリシア・ローマ ストア派の哲人たち―セネカ、エピクテトス、マルクス・アウレリウス の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:國方 栄二(著)
発行年月日:2019/01/10
ISBN-10:4120051579
ISBN-13:9784120051579
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:262ページ
縦:20cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 ギリシア・ローマ ストア派の哲人たち―セネカ、エピクテトス、マルクス・アウレリウス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!