近代世界の誕生〈下〉―グローバルな連関と比較1780-1914 [単行本]
    • 近代世界の誕生〈下〉―グローバルな連関と比較1780-1914 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003076513

近代世界の誕生〈下〉―グローバルな連関と比較1780-1914 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2018/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代世界の誕生〈下〉―グローバルな連関と比較1780-1914 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一国史や地域史を超えて、グローバルな相互連関から「近代世界」の成り立ちを解明。イスラーム世界、インド、中国、日本をも視野に入れて、思想や科学技術の発展から、社会や宗教の再編、さらには近代芸術の誕生まで、新しい全体史に挑むグローバル・ヒストリーの名著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第3部 帝国主義時代の国家と社会(近代国家の神話とテクノロジー
    自由主義、合理主義、社会主義、科学の理論と実践
    宗教の帝国
    芸術と想像力の世界)
    第4部 変化、衰退、危機(社会的ヒエラルキーの再編
    先住民の絶滅と生態系の破壊)
    大加速―一八九〇‐一九一四年頃
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ベイリ,C.A.(ベイリ,C.A./Bayly,C.A.)
    Christopher Alan Bayly。1945年、イングランド生まれ。オックスフォード大学卒業後、1970年に同大にて博士号取得。ケンブリッジ大学教授、シカゴ大学教授を歴任し、2015年に亡くなる。インド史、イギリス帝国史、グローバル・ヒストリーを専門とし、1990年にブリティッシュ・アカデミーのフェローに選出され、2004年にウルフソン賞を受賞。2007年にはナイト爵を受勲し、没後の2016年にトインビー賞を受賞

    平田 雅博(ヒラタ マサヒロ)
    1951年生まれ。青山学院大学文学部史学科教授

    吉田 正広(ヨシダ マサヒロ)
    1956年生まれ。愛媛大学法文学部人文社会学科教授

    細川 道久(ホソカワ ミチヒサ)
    1959年生まれ。鹿児島大学法文学部人文学科教授。博士(文学)

近代世界の誕生〈下〉―グローバルな連関と比較1780-1914 の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会 ※出版地:名古屋
著者名:C.A. ベイリ(著)/平田 雅博(訳)/吉田 正広(訳)/細川 道久(訳)
発行年月日:2018/12/15
ISBN-10:4815809305
ISBN-13:9784815809300
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:726ページ ※667,59P
縦:22cm
その他: 原書名: THE BIRTH OF THE MODERN WORLD 1780-1914〈Bayly,C.A.〉
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 近代世界の誕生〈下〉―グローバルな連関と比較1780-1914 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!