筋骨格系のキネシオロジー [単行本]
    • 筋骨格系のキネシオロジー [単行本]

    • ¥13,750413 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003076910

筋骨格系のキネシオロジー [単行本]

価格:¥13,750(税込)
ゴールドポイント:413 ゴールドポイント(3%還元)(¥413相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:医歯薬出版
販売開始日: 2018/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

筋骨格系のキネシオロジー [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    筋‐関節の正常、そして異常な仕組みについて、膨大な研究に基づく本書は身体的リハビリテーションの基盤をあなたに提供する。本書は、リハビリテーションの実践に結びつけやすいように身体運動学をわかりやすく解説し、基礎科学と臨床現場とのあいだのかけ橋となる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 身体運動学の必須トピックス(はじめに
    人体関節の基本構造と機能 ほか)
    第2部 上肢(肩複合体
    肘と前腕 ほか)
    第3部 体軸骨格(体軸骨格:骨・関節学
    体軸骨格:筋と関節の相互作用 ほか)
    第4部 下肢(股関節
    膝 ほか)
  • 内容紹介

    世界的名著の原著第3版を完訳!
    『全ての章を新たに翻訳!』
    『股関節の記述がより充実!』
    『新章:走行の身体運動学が追加』
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アンドリュー,ポール・D.(アンドリュー,ポールD./Andrew,Paul D.)
    1969年南カリフォルニア大学文芸科学部卒業。1970年復員軍人援護局病院勤務。1975年龍谷大学佛教学研究科修士課程修了。1982年アイオワ大学大学院博士課程修了。同年ボバース記念病院勤務。1989年ジョージアステート大学助教授。1993年広島大学医学部保健学科教授。2001年茨城県立医療大学教授。2007年兵庫医療大学リハビリテーション学部教授。2013年定年退職。2017年合同会社インパクト英文発足

    有馬 慶美(アリマ ケイミ)
    1986年西日本リハビリテーション学院卒業。同年益城明星病院勤務。1987年九十九里ホーム病院勤務。1995年山形医療技術専門学校理学療法学科学科長。2006年神戸大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。同年新潟保健医療専門学校副校長。2011年新潟保健医療専門学校校長(現・看護リハビリ新潟保健医療専門学校)校長

    日〓 正巳(ヒダカ マサミ)
    1990年神戸大学医療技術短期大学部卒業。同年公立宍粟郡民病院勤務。1995年武部整形外科リハビリテーション勤務。1996年医療法人仁寿会石川病院勤務。1997年神戸大学医学部保健学科助手。2000年佛教大学大学院教育学研究科修士課程修了。2002年吉備国際大学保健科学部・大学院保健科学研究科助教授。2004年神戸大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。2006年吉備国際大学保健科学部・大学院保健科学研究科教授。2007年兵庫医療大学リハビリテーション学部教授。2011年同大学大学院医療科学研究科教授

筋骨格系のキネシオロジー [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:エルゼビア・ジャパン
著者名:Donald A. Neumann(原著)/ポール・D. アンドリュー(監訳)/有馬 慶美(監訳)/日〓 正巳(監訳)
発行年月日:2018/12/25
ISBN-10:4263265815
ISBN-13:9784263265819
旧版ISBN:9784263213957
判型:規大
発売社名:医歯薬出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:833ページ
縦:28cm
横:21cm
その他:原著第3版 原書名: Kinesiology of the Musculoskeletal System,Foundations for Rehabilitation,Third Edition〈Neumann,Donald A.〉
他の医歯薬出版の書籍を探す

    医歯薬出版 筋骨格系のキネシオロジー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!