東大入試英文要約のグラマティカ [単行本]
    • 東大入試英文要約のグラマティカ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003076962

東大入試英文要約のグラマティカ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2018/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東大入試英文要約のグラマティカ [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    
課題文[ 1 ] 1994年度
     Step1  ・名詞の定義文のパターン
         ・主語Sの変化が語ること①
    ・ 時制とともに

     Step2
     Step3
     Step4

    
課題文[ 2 ] 1984年度

     Step1  ・M S Vのパターンが語ること:対比関係の明確化
         ・テーマ変更の目印としてのO S Vのパターン
         ・主語Sの変化が語ること② 
         ・There is構文が語ること①

     Step2
    
 Step3
    
 Step4

    課題文[ 3 ] 2000年度
     Step1  ・主語Sの変化が語ること③ 総称
         ・There is構文が語ること②

         ・論理関係の理解① 肯定内容の追加

         ・論理関係の理解② 否定内容の追加

         ・論理関係の理解③ 差異の表現

         ・論理関係の理解④ 同一性の表現
    
Step2
    
Step3
    Step4

    
課題文[ 4 ] 1983年度
     Step1  ・いわゆる強調構文It is A that Bが語ること
         ・定冠詞theによる前方照応①
    
 Step2  
     
Step3 

     Step4

    
課題文[ 5 ] 1974年度
     Step1 ・論理関係の理解⑤ 相関接続詞
         ・論理関係の理解⑥ ド・モルガンの法則

         ・主語Sも補語Cもto不定詞となるパターンの役割

         ・定冠詞theによる前方照応②
    
 Step2
    
 Step3
    
 Step4

    課題文[ 6 ] 2007年度

     Step1  ・長い主語Sの役割
         ・譲歩→主張の流れ

         ・論理関係の理解⑦
         ・ in fact的明確化
    
 Step2
    
 Step3
    
 Step4  

    課題文[ 7 ] 1982年度

     Step1 ・感情名詞における可算・不可算の区別.

         ・Middleレベルの頻度副詞の役割:エビデンスの提示
 いくつかのand

         ・論理関係の理解⑧ 追加(プラス)の関係:対等性を意識する
     Step2
     Step3 

     Step4

    
課題文[ 8 ] 1999年度
    
 Step1  ・and的追加を示す語としてのother

         ・無冠詞・一般決定詞(限定詞)の導入的役割

         ・論理関係の理解⑨ 例示の表現

         ・定冠詞theの後方照応の役割

         ・V M Oの語順
     
Step2
     Step3
     Step4

    課題文[ 9 ] 1997年度
     
Step1 ・リポート構造① その一般的役割
       ・リポート構造② そのパターン

         ・リポート構造③ 筆者の評価を同時に示すもの
         ・リポート構造④ リーディングの際の注意点
     
Step2
     
Step3
    
 Step4

    
課題文[ 10 ] 2016年度
     Step1 ・by…を伴う受動態の役割
         ・テーマ設定として読むべき間接疑問

         ・指示詞this+抽象名詞(要約語)

     Step2
     
Step3
    
 Step4 

  • 著者について

    富士哲也 (フジテツヤ)
    "1963 年生まれ.大阪府立茨木高等学校卒.一橋大学大学院中退.
     1992 年より難関大学入試英語専門塾 吉祥寺英語教室GRAPHIO を主宰.
     著書に『早慶攻略英文読解のタクティクス1・2』『英文読解のグラマティカ』(ともに論創社)
    "

東大入試英文要約のグラマティカ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:富士 哲也(著)
発行年月日:2018/12
ISBN-10:4846017761
ISBN-13:9784846017767
判型:A5
対象:学参Ⅱ(高校)
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の論創社の書籍を探す

    論創社 東大入試英文要約のグラマティカ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!