東京下町の開発と景観 中世編 [単行本]
    • 東京下町の開発と景観 中世編 [単行本]

    • ¥4,840146 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003077031

東京下町の開発と景観 中世編 [単行本]

価格:¥4,840(税込)
ゴールドポイント:146 ゴールドポイント(3%還元)(¥146相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2018/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京下町の開発と景観 中世編 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    考古学の成果から東京低地の中世の終焉と近世の始まりを描く。水陸交通の要衝の地、葛西。戦国の攻防や家康入部の様相から、どのように歴史的景観が育まれてきたのかを考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第5章 葛西郡の開発と葛西御厨(葛西郡と葛西氏
    葛西氏の所領支配
    葛西御厨と郷村
    水環境と生活)
    第6章 戦国の地域社会と葛西城(葛西城の発掘調査
    葛西城をめぐる攻防
    葛西城の縄張りと構造
    葛西公方足利義氏と葛西城
    御座所葛西城の格式と天文事件
    小田原北条氏の葛西支配)
    第7章 中世の終焉と近世の始まり(近世葛西と青戸御殿
    中世から近世的風景へ)
    終章 新たな東京低地の歴史像を求めて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷口 榮(タニグチ サカエ)
    1961年東京都葛飾区生まれ。国士舘大学文学部史学地理学科卒業。博士(駒澤大学歴史学)。現在、葛飾区産業観光部観光課主査学芸員。立正大学・明治大学・國學院大學・和洋女子大学兼任講師。NHK教育テレビ「高校講座日本史」講師を歴任。日本考古学協会会員、日本歴史学協会会員(文化財保護特別委員)、東京考古談話会会員、東京中世史研究会会員、境界協会顧問ほか

東京下町の開発と景観 中世編 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:谷口 榮(著)
発行年月日:2018/12/10
ISBN-10:4639025998
ISBN-13:9784639025993
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:228ページ
縦:22cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 東京下町の開発と景観 中世編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!