縁切寺お助け帖(角川文庫) [文庫]
    • 縁切寺お助け帖(角川文庫) [文庫]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003077911

縁切寺お助け帖(角川文庫) [文庫]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2019/01/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

縁切寺お助け帖(角川文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鎌倉・東慶寺は、幕府公認の縁切寺だ。離縁を望む女が駆け込むその寺に、前代未聞の騒動が。寺入りした人気役者の女房・お綱に会わせろと妾が乗り込んできたのだ。寺の警固を担う女剣士・茜らは事情を聴くと、亭主をとっちめるべく江戸に赴く!舌鋒鋭い秋山尼、記憶力抜群の桂泉尼、韋駄天と腕っ節が自慢の寺飛脚・梅次郎らとともに、茜は自身の過去と向き合いながら、女たちの幸せのために奔走する。心温まる痛快時代小説!
  • 出版社からのコメント

    離縁の相談、お受けします。”江戸の離婚弁護士”が駆け込み女を助く!
  • 内容紹介

    『鯖猫長屋ふしぎ草紙』の著者が放つ、ほろり痛快時代小説!


    鎌倉・東慶寺は、幕府公認の縁切寺だ。

    離縁を望む女が駆け込むその寺に、前代未聞の騒動が。
    寺入りした人気役者の女房・お綱に会わせろと妾が乗り込んできたのだ。

    寺の警固を担う女剣士・茜らは事情を聴くと、亭主をとっちめるべく江戸に赴く!
    舌鋒鋭い秋山尼、記憶力抜群の桂泉尼、韋駄天と腕っ節が自慢の寺飛脚・梅次郎らとともに、茜は自身の過去と向き合いながら、女たちの幸せのために奔走する。

    役者に大店主に、暴力男――。夫婦をとりまく様々な人間模様にひそむ謎。
    心温まる痛快時代小説!


    図書館選書
    鎌倉・東慶寺は、縁切寺法を公儀より許された「縁切寺」だ。寺の警護を担う茜は、尼僧の秋と桂、寺飛脚の梅次郎らとともに、離縁を望み駆け込む女子の幸せの為に奔走する。「ほろり」「痛快」時代小説!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田牧 大和(タマキ ヤマト)
    1966年東京都生まれ。明星大学人文学部英語英文学科卒。2007年「色には出でじ 風に牽牛」(『花合せ 濱次お役者双六』に改題)にて第2回小説現代長編新人賞を受賞し、作家デビュー。著書多数
  • 著者について

    田牧 大和 (タマキ ヤマト)
    1966年東京都生、明星大学人文学部英語英文学科卒。市場調査会社に勤務しながら、ウェブ上で時代小説を発表。2007年『色には出でじ 風に牽牛(あさがお)』(『花合せ 濱次お役者双六』に改題)で、第2回小説現代長編新人賞を受賞し、作家デビュー。「鯖猫長屋ふしぎ草紙」シリーズ(PHP文芸文庫)、「藍千堂菓子噺」シリーズ(文春文庫)、「とんずら屋請負帖」シリーズ(角川文庫)や、『陰陽師 阿部雨堂』など多数。いま注目の時代小説作家。

縁切寺お助け帖(角川文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:田牧 大和(著)
発行年月日:2019/01/25
ISBN-10:4041077931
ISBN-13:9784041077931
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:266ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 縁切寺お助け帖(角川文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!