ツバメのくらし写真百科 [単行本]
    • ツバメのくらし写真百科 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003078029

ツバメのくらし写真百科 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弦書房
販売開始日: 2019/01/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ツバメのくらし写真百科 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    四季折々のツバメを撮る。ツバメの生態観察録として好評の『ツバメのくらし百科』のビジュアル版。写真・図版200点。雌をめぐる雄同士の決闘、巣造り、給餌、托卵、巣立ち、越冬ツバメなどを活写。さらに、切手、バッジ、ロゴマーク、紙幣硬貨など人の暮らしの中にも生きている姿を収録。
  • 目次

    【目次から】

    Ⅰ ツバメのくらし

    〈春〉育雛に里帰り/番い(ペア)誕生/雌をめぐる雄同士の決闘/巣造り/古巣の再利用/交尾/産卵と抱卵/抱雛と雛への給餌/スズメの里親に/〈托卵〉/発育不良雛の転落死/雨浴びと羽繕い/巣立ち/燕の学校/天敵

    〈夏・秋〉水辺に群れる

    〈冬〉越冬ツバメ


    Ⅱ ツバメのデザイン

    バッジ・ロゴマーク/貨幣/切手/模型/手拭い/座布団
  • 内容紹介

    ツバメの生態観察録として好評(4刷)の『ツバメのくらし百科』のビジュアル版として編集。
    四季折々のツバメの素顔をいろいろな角度、場所で撮影している。春の渡来から秋の渡去、さらに越冬するツバメにもカメラを向ける。

    図書館選書
    ツバメの生態観察録として好評(4刷)の『ツバメのくらし百科』のビジュアル版として編集。四季折々のツバメの素顔をいろいろな角度、場所で撮影している。春の渡来から秋の渡去、さらに越冬するツバメにもカメラを向ける。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大田 眞也(オオタ シンヤ)
    1941年、熊本市生まれ。熊本大学教育学部卒業。元公立小学校校長。現在、さまざまな野鳥の生態観察とその記録撮影、および野鳥の文化誌研究を続けている。日本鳥類保護連盟会員、日本自然保護協会会員、日本鳥学会会員、日本野鳥の会会員
  • 著者について

    大田 眞也 (オオタ シンヤ)
    1941年、熊本市生まれ。熊本大学教育学部卒業。
    現在、さまざまな野鳥の生態観察とその記録撮影、および野鳥の文化誌研究を続けている。
    日本鳥学会会員、日本野鳥の会会員。
    著書に『熊本の野鳥記』(熊本日日新聞社)、『カラスはホントに悪者か』『スズメはなぜ人里が好きなのか』『田んぼは野鳥の楽園だ』『里山の野鳥百科』『猛禽探訪記―ワシ・タカ・ハヤブサ・フクロウ』『ハトと日本人』(以上、弦書房)ほか。

ツバメのくらし写真百科 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弦書房 ※出版地:福岡
著者名:大田 眞也(著)
発行年月日:2019/01/30
ISBN-10:4863291841
ISBN-13:9784863291843
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:150ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の弦書房の書籍を探す

    弦書房 ツバメのくらし写真百科 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!