整備新幹線―紆余曲折の半世紀 [新書]

販売休止中です

    • 整備新幹線―紆余曲折の半世紀 [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003078735

整備新幹線―紆余曲折の半世紀 [新書]

  • 2.5
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
日本全国配達料金無料
出版社:鉄道ジャーナル
販売開始日: 2018/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

整備新幹線―紆余曲折の半世紀 [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    開業後は格差も。東北・北海道・北陸・九州2線のきのう・きょう・あす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに(整備新幹線以前)
    第1章 全幹法と整備新幹線
    第2章 国鉄時代の整備新幹線計画
    第3章 財政難の中で編み出された新スキーム
    第4章 国鉄改革後の再始動
    第5章 整備五線それぞれのあゆみ
    第6章 各路線の特徴と現状
    第7章 リニア中央新幹線
    エピローグ(整備五線以後)
  • 出版社からのコメント

    「整備新幹線5線」のドラマチックな半世紀を振り返り、建設までの動きと取り組み、開業済み各新幹線の特徴と課題を詳細に解説。
  • 内容紹介

    しばしば耳にするものの、用語の指すところが見えにくい「整備新幹線」。そもそもの始まりはおよそ50年さかのぼる。
    全国に新幹線網を築き国土軸とすることを目指した全国新幹線鉄道整備法が施行されたのは1970年。
    最初の長野が1997年、直近の函館が2016年で、さらに札幌、敦賀、長崎へと建設が進むが、整備計画すべての完成はいまだ見えていない。
    さまざまな外的な要因にも翻弄され、複雑な歩みをたどってきた「整備新幹線5線」のドラマチックな半世紀のあゆみを振り返るとともに、開業済み各新幹線の経緯と特徴を解説した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鶴 通孝(ツル ミチタカ)
    1960年東京都生まれ。城西大学卒業。編集プロダクション勤務を経て、1989年、鉄道ジャーナル社入社。編集業務の傍ら、事業者から現場まで幅広く数多くの取材記事を担当。2017年より「鉄道ジャーナル」副編集長を務める

整備新幹線―紆余曲折の半世紀 [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鉄道ジャーナル社
著者名:鶴 通孝(著)
発行年月日:2019/01/10
ISBN-10:4415326234
ISBN-13:9784415326238
判型:新書
発売社名:成美堂出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:18cm
他の鉄道ジャーナルの書籍を探す

    鉄道ジャーナル 整備新幹線―紆余曲折の半世紀 [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!