死とは何か〈下〉1300年から現代まで [単行本]
    • 死とは何か〈下〉1300年から現代まで [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003078767

死とは何か〈下〉1300年から現代まで [単行本]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:藤原書店
販売開始日: 2019/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

死とは何か〈下〉1300年から現代まで [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    膨大な資料から、中世~現代の西欧世界における“死”を展望!アナールの「死の歴史」の到達点、遂に完結!「『死を前にした時、人はごまかしをしない』とヴォヴェルは言う。これは、『なぜ死の歴史に惹かれるのか』というインタビューの質問に対する答である。『死の歴史』は、彼にとって、心性の歴史の中でも最もごまかしのない、赤裸々な真実が語られる場なのであろう。」下巻は18世紀~現代まで。第55回日本翻訳出版文化賞受賞。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第五部 啓蒙の世紀―問い直される死(第22章 死は変わったか?;第23章 問い直される死(1)―教会の敗走;第24章 問い直される死(2)―死のもうひとつの言説;第25章 実践における死の変容;第26章 死の新たな技法?;第27章 死者の地位の変化;第28章 理性の眠り;第29章 フランス革命から秩序への回帰へ)
    第六部 安心と不安―19世紀におけるブルジョワの死(第30章 死に対する戦いに一九世紀は勝利したか?;第31章 教会による独占の終焉;第32章 最終的妥協―民衆宗教のキリスト教化;第33章 不安から安心へ;第34章 家族の輪;第35章 墓地から記念碑へ;第36章 「ベル・エポック」の裏側)
    第七部 現代の死(第37章 勝利と不安;第38章 「タブー」の標識;第39章 人間の死と神の死;第40章 叫びと囁き;第41章 死の再発見(一九六五―一九八〇年))
  • 内容紹介

    ヴォヴェルの代表的大作、完訳! 人間は死とどう向き合ってきたか? 心性の歴史家、プロヴァンスの革命史家ヴォヴェル(1933-2018)の主著であり、「死の歴史」の到達点が、遂に完訳! 人は必ず死ぬ。生きている人間は、死をどう考え、死後の時間をどう想像し、死者とどう向き合い、死に向かう自己としてどういう行動をとってきたか。宗教、哲学、文学、科学の文献を渉猟、また文献のみならず絵画、彫刻、建築に至る膨大な資料をもとに、中世から現代までの西欧世界(さらに新大陸に及ぶ西洋世界)を展望する。

死とは何か〈下〉1300年から現代まで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:ミシェル ヴォヴェル(著)/立川 孝一(訳)
発行年月日:2019/02
ISBN-10:4865782117
ISBN-13:9784865782110
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:640ページ ※589-1229P
縦:22cm
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 死とは何か〈下〉1300年から現代まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!