戦藻録〈下〉新漢字・新かな版 [単行本]
    • 戦藻録〈下〉新漢字・新かな版 [単行本]

    • ¥3,02591 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003078798

戦藻録〈下〉新漢字・新かな版 [単行本]

宇垣 纒(著)半藤 一利(監修)戸高 一成(解説)
価格:¥3,025(税込)
ゴールドポイント:91 ゴールドポイント(3%還元)(¥91相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHPエディターズ・グループ
販売開始日: 2019/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦藻録〈下〉新漢字・新かな版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    太平洋戦争時に指導的立場にあった人物は全て世を去った。歴史が記憶から記録に移り行く今こそ必読の、海軍中将の肉声。新漢字、新かなで、読みやすく、わかりやすい!下巻の内容:昭和18年4月から昭和20年8月15日山本五十六戦死、マリアナ沖海戦、レイテ沖海戦、特攻出撃など。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    昭和十八年四月
    昭和十九年二月
    昭和十九年三月
    昭和十九年四月
    昭和十九年五月
    昭和十九年六月
    昭和十九年七月
    昭和十九年八月
    昭和十九年九月
    昭和十九年十月
    昭和十九年十一月
    昭和十九年十二月
    昭和二十年一月
    昭和二十年二月
    昭和二十年三月
    昭和二十年四月
    昭和二十年五月
    昭和二十年六月
    昭和二十年七月
    昭和二十年八月
  • 内容紹介

    【戸高一成氏・解説より】終戦から74年、太平洋戦争に於いて指導的立場にあった人物は全てこの世を去った。必然として太平洋戦争の歴史は、記憶から記録に移ろうとしている。歴史は人間が作るものであることを思えば、宇垣という人間を知ることが、部分的とはいえ太平洋戦争を理解するために大きな要素であることが分かる。この意味において、宇垣の「戦藻録」が、多くの人にとって読みやすい形で公刊されることには大きな意義が有ると想われる。……新かな・新漢字で読みやすく分かりやすい。巻末に登場人物の索引付き。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    半藤 一利(ハンドウ カズトシ)
    1930年、東京生まれ。1953年、東京大学文学部卒業。同年、(株)文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」各編集長、出版局長、専務取締役などを歴任。退社後、文筆業で活躍

    戸高 一成(トダカ カズシゲ)
    1948年、宮崎県生まれ。多摩美術大学美術学部卒業。1992年、(財)史料調査会理事就任。1999年、厚生省(現厚生労働省)所管「昭和館」図書情報部長就任。2005年、呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)館長就任
  • 著者について

    宇垣 纒 (ウガキ マトメ)
    大日本帝国海軍中将

戦藻録〈下〉新漢字・新かな版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHPエディターズ・グループ
著者名:宇垣 纒(著)/半藤 一利(監修)/戸高 一成(解説)
発行年月日:2019/03/12
ISBN-10:4569842267
ISBN-13:9784569842264
判型:A5
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:508ページ ※497,11P
縦:22cm
他のPHPエディターズ・グループの書籍を探す

    PHPエディターズ・グループ 戦藻録〈下〉新漢字・新かな版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!