山川菊栄研究―過去を読み未来を拓く [単行本]
    • 山川菊栄研究―過去を読み未来を拓く [単行本]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003078853

山川菊栄研究―過去を読み未来を拓く [単行本]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ドメス出版
販売開始日: 2018/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山川菊栄研究―過去を読み未来を拓く [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    問題意識、先行研究、研究方法
    出自と時代的背景の考察―初期社会主義、冬の時代、大正デモクラシー
    受けた教育と思想的基盤―1910年代前半までの到達点
    山川均との結婚、山川菊栄の誕生、家庭生活
    ロシア革命、ドイツ革命を経て(1917‐1919)―理論の基礎がため
    1920年代前半の山川菊栄―初期コミンテルン・赤瀾会・国際婦人デー
    ベーベル『婦人論』の本邦初完訳をめぐる諸問題
    1920年代後半の山川菊栄―労働婦人組織と諸問題
    1928年以降15年戦争の間の山川菊栄
    戦後・GHQの占領下での山川菊栄―労働省婦人少年局退任まで
    戦後「日本社会党」の女性運動への関わりのなかで―外遊、『婦人のこえ』と「婦人問題懇話会」を足場に
    過去を読み 未来を拓く
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 セツ(イトウ セツ)
    1939年北海道函館生まれ。1962年北海道大学経済学部卒業。1968年同大大学院経済学研究科修士課程を経て博士課程単位取得満期退学。経済学博士(1984年北海道大学)。1968‐1973年北星学園女子短期大学講師‐助教授。1974‐1989年東京都立立川短期大学講師‐助教授‐教授。1981年旧東独「ライプツィヒ‐クラーク・ツェトキーン教育大学」に都費派遣短期研修。1989‐2009年昭和女子大学教授。同大女性文化研究所所長(2000‐2004)

山川菊栄研究―過去を読み未来を拓く [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ドメス出版
著者名:伊藤 セツ(著)
発行年月日:2018/11/30
ISBN-10:481070842X
ISBN-13:9784810708424
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:626ページ
縦:22cm
他のドメス出版の書籍を探す

    ドメス出版 山川菊栄研究―過去を読み未来を拓く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!