ヤナギハンドブック [図鑑]
    • ヤナギハンドブック [図鑑]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003079281

ヤナギハンドブック [図鑑]

吉山 寛(解説)茂木 透(写真)
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文一総合出版
販売開始日: 2019/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヤナギハンドブック [図鑑] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ヤナギ属の種(ヤナギ属の種の葉;ヤナギ属の種の雄しべ;ヤナギ属の種の雌しべ;ヤナギ属の種の冬芽;ヤナギ属の種の托葉;各種の解説;高山植物のヤナギ)
    ヤナギの雑種(ヤナギの雑種;ヤナギ属の雑種の葉;ヤナギの隆起条;各雑種の解説)
    ヤマナラシ属/その他(各種の解説;その他のヤナギ科植物;よくみかける外来種)
  • 内容紹介

    日本産ヤナギのすべて37種とその主な雑種31種類を掲載、識別がむずかしいヤナギだけを詳細に解説した初の“ヤナギ図鑑”。各種の特徴が分かる生態写真や部分アップ写真、線画を多用し、類似種との比較が容易にできる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉山 寛(ヨシヤマ ヒロシ)
    1928年東京都生まれ。1983年まで私立八王子高等学校に勤務。その傍ら植物研究に励む。特にヤナギの研究に重点を置き、約30年にわたり全国のヤナギを調査。自ら吉山柳園を開設しヤナギを植栽して観察を続け、数々のヤナギ雑種を発見、現在に至る

    茂木 透(モギ トオル)
    1949年宮城県生まれ。冨成忠夫に写真と油絵を師事。植物、なかでも樹木を長年にわたって観察・撮影し続けている
  • 著者について

    吉山 寛 (ヨシヤマ ヒロシ)
    1928年東京生まれ。1983年まで市立八王子高等学校に勤務。その傍ら植物研究に励む。特にヤナギの研究に重点を置き、約30年にわたり全国のヤナギを調査、自らの吉原柳園で柳を植栽して観察を続けている。共著に『落葉図鑑』(文一総合出版)、『樹に咲く花①』(山と渓谷社)など。

    茂木 透 (モギ トオル)
    1949年宮城県生まれ。冨成忠夫に写真と油絵を師事。植物、中でも樹木を長年にわたって観察・撮影し続けている。共著に『紀に咲く花①~③』、『樹木の名前』(以上山と渓谷社)、『ふゆめがっしょうだん』(福音館書店)など。

ヤナギハンドブック [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文一総合出版
著者名:吉山 寛(解説)/茂木 透(写真)
発行年月日:2019/03/10
ISBN-10:4829981318
ISBN-13:9784829981313
判型:B6
発売社名:文一総合出版
対象:一般
発行形態:図鑑
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:19cm
他の文一総合出版の書籍を探す

    文一総合出版 ヤナギハンドブック [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!