血と笑いとエロスの絵師 岩佐又兵衛(とんぼの本) [全集叢書]
    • 血と笑いとエロスの絵師 岩佐又兵衛(とんぼの本) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003079321

血と笑いとエロスの絵師 岩佐又兵衛(とんぼの本) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2019/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

血と笑いとエロスの絵師 岩佐又兵衛(とんぼの本) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    父は信長に謀叛を企て出奔。母と一族郎党は皆殺し。壮絶な運命を背負った孤児はやがて絵師・岩佐又兵衛(1578‐1650)となる―。描いたのは、その生い立ちが色濃くにじむような、血塗られた復讐絵巻。そして後世には「浮世絵の元祖」の伝説もつきまとう。京、福井、江戸を渡り歩いた謎多きその生涯を辻惟雄がガイド。さらに、「笑い」「妖し」「秘密」「その後」の4つのキーワードで辻惟雄と山下裕二が又兵衛対談。近年研究の進む工房や岩佐派についてもコラムを付す。めったにお目にかかれぬ絵巻群もたっぷり掲載。江戸の初めに花開いた、濃く、妖しく、絢爛なる又兵衛ワールドへようこそ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    又兵衛風絵巻群の衝撃(山中常盤物語絵巻;浄瑠璃物語絵巻;堀江物語絵巻;小栗判官絵巻)
    その画家卑俗にして高貴なり―作品と人生(人生篇;作品篇)
  • 出版社からのコメント

    「奇想派」最後の大物、見参! 凄絶な復讐譚を長大な絵巻に仕立て、浮世絵の元祖とも呼ばれる画家の入門書。絵巻もたっぷり見せる。
  • 内容紹介

    卑俗にして高貴なる、「奇想派」最後の大物見参! 江戸初期、凄絶な復讐譚を長大な絵巻に仕立てる一方、当世風俗をよく描き“浮世絵の元祖”と呼ばれた謎多き絵師がいた。信長に謀反を企てた武士を父に持ち、京、福井、江戸を渡り歩いた波乱の人生を辻氏がガイド、ユーモアとエロスが漂う作品については辻氏と山下氏が四つのキーワードで対談。貴重な絵巻もたっぷり見せる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    辻 惟雄(ツジ ノブオ)
    美術史家、東京大学・多摩美術大学名誉教授。1932年、愛知県生まれ。1961年、東京大学大学院博士課程中退。東京大学文学部教授、千葉市美術館館長、MIHO MUSEUM館長などを歴任

    山下 裕二(ヤマシタ ユウジ)
    美術史家、明治学院大学文学部芸術学科教授。1958年、広島県生まれ。東京大学大学院修了。室町時代の水墨画の研究を起点に、縄文から現代まで幅広く美術を論じる

血と笑いとエロスの絵師 岩佐又兵衛(とんぼの本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:辻 惟雄(著)/山下 裕二(著)
発行年月日:2019/01/30
ISBN-10:4106022877
ISBN-13:9784106022876
判型:B5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:22cm
横:17cm
厚さ:1cm
重量:296g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 血と笑いとエロスの絵師 岩佐又兵衛(とんぼの本) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!