図解 よくわかる電車線路のはなし 第2版 [単行本]
    • 図解 よくわかる電車線路のはなし 第2版 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003079345

図解 よくわかる電車線路のはなし 第2版 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2018/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解 よくわかる電車線路のはなし 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    電車を動かす仕組みは、周辺環境と調和した繊細でシンプルな機構に!一般に架線とも呼ばれる電車線、電柱、電線等について、わかりやすく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 電車線路の基礎のきそ
    第2章 き電線のはなし
    第3章 電車線のはなし
    第4章 帰線のはなし
    第5章 支持物のはなし
    第6章 諸設備のはなし
    第7章 電車線路と安全のはなし
    第8章 電車線路のこれから
  • 出版社からのコメント

    動く電車に、屋外で、決まった電圧の電気を安定して供給するには技術的な工夫がいる。本書はそれをわかり易く解き明かす改訂版。
  • 内容紹介

    日本の鉄道は、そのほとんどが電気で動く電車であり、当然、電車に電気を供給する仕組みが必要になる。ところがあれだけのスピードで動く電車に、屋外で、決まった電圧の電気を安定して供給するには技術的な工夫がいる。本書はそれをわかり易く解き明かす改訂版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 安男(スズキ ヤスオ)
    1947年生。鈴木コンサルタント事務所所長。技術士(総合技術監理部門、電気電子部門)、労働安全コンサルタント、CEAR環境審査員補(ISO14001)、プロジェクトZ代表。JR東日本(株)において電車線路の調査・計画・設計・施工を担当。電車線路の設計等の指導講師。(公社)日本技術士会工事監査WG幹事、(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会神奈川支部監事、NPO法人かわさき技術士センター監事、(一社)日本鉄道電気技術協会会員

    猿谷 應司(サルヤ フサジ)
    1938年生。猿谷TCN(テクニ)代表。JR東日本(株)及び関連会社において電車線路の調査・計画・設計・施工・保全を担当。執筆活動。JR東日本(株)ヘルプデスク。電車線路の設計等の指導講師。前(一社)碓氷峠交流記念財団理事、東日本鉄道OB会会員、(一社)日本鉄道電気技術協会会員

    大塚 節二(オオツカ セツジ)
    1934年生。大塚技術士事務所代表。技術士(電気電子部門)。JR東日本(株)及び関連会社において長年電車線路の調査・計画・設計・施工・保全を担当。電車線路の設計等の指導講師。執筆活動。(株)シントーコー顧問、(一社)日本鉄道電気技術協会会員

図解 よくわかる電車線路のはなし 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:鈴木 安男(著)/猿谷 應司(著)/大塚 節二(著)
発行年月日:2018/12/25
ISBN-10:4526079030
ISBN-13:9784526079030
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 図解 よくわかる電車線路のはなし 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!