新自由主義の展開と破綻―『資本論』による分析と実践課題 [単行本]
    • 新自由主義の展開と破綻―『資本論』による分析と実践課題 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003079435

新自由主義の展開と破綻―『資本論』による分析と実践課題 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2018/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新自由主義の展開と破綻―『資本論』による分析と実践課題 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新自由主義の展開がなぜ人間「労働」、人間「生活」を破壊するのか、そしてその展開はなぜ暴力=国家暴力―その極点である戦争を必然的に伴うのかを、『資本論』の論理で解明する。同時に、社会存立・発展の実体的根拠の担い手である労働者・勤労者が、共同・連帯して主体としての実践を行うこと、それが社会主義の基本であり、社会主義の実現が今日のさし迫った現実的課題であることを明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1篇 分析基準をめぐる諸問題(『資本論』で新自由主義を総括する
    21世紀資本主義解明に生きる『資本論』
    レーニン『帝国主義論』と現代資本主義の特徴)
    第2篇 新自由主義は何を破壊したのか(人間「労働」破壊の現実
    人間「生活」破壊の現実
    現代的賃金奴隷制
    金融政策の迷走と欺瞞
    市場化と商品化に蝕まれる教育
    天皇制のとらえ方)
    第3篇 『世界史の構造』と『国体論』批判(柄谷行人の「世界史の構造」
    白井聡の国体論)
    第4篇 「変革」実践の課題(改憲攻撃への対抗軸
    平和は社会主義の本性的要求
    世界の平和・非核化をめざして
    ロシア革命―その成功と挫折から学ぶ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鎌倉 孝夫(カマクラ タカオ)
    1934年生まれ。埼玉大学・東日本国際大学名誉教授。経済学博士

新自由主義の展開と破綻―『資本論』による分析と実践課題 の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:鎌倉 孝夫(編著)
発行年月日:2018/12/10
ISBN-10:4784518592
ISBN-13:9784784518593
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:283ページ
縦:21cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 新自由主義の展開と破綻―『資本論』による分析と実践課題 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!