保育所児童保育要録 記入の実際と用語例 改訂新版 [単行本]
    • 保育所児童保育要録 記入の実際と用語例 改訂新版 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003081517

保育所児童保育要録 記入の実際と用語例 改訂新版 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鈴木出版
販売開始日: 2019/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育所児童保育要録 記入の実際と用語例 改訂新版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最終年度の用語例は10の姿を下線で表示!具体的なNG例で注意点をチェック!さまざまな疑問は詳細なQ&Aで解決!10の姿を活用した記入のしかたがよくわかる!!コピーして使える!!本書オリジナル『発達経過記録』フォーマットつき!0~5歳の用語例も満載!平成30年度施行『保育所児童保育要録』対応。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 保育要録の性格と取り扱い上の注意
    2 “入所に関する記録”の記入のしかた
    3 “保育に関する記録”の記入のしかたと記入内容
    4 『発達経過記録』から保育要録へ
    5 “保育に関する記録”用語例
    6 子どもの捉え方と具体的な記入のポイント
    7 保育要録Q&A
    8 付録
  • 内容紹介

    平成30年度より実施された「保育所児童保育要録」に対応。子どもの育ちを支えるための資料として、就学先へ提出する保育要録の各欄への記入の仕方を丁寧に解説しています。特に「保育に関する記録」では、小学校就学時の具体的な姿として示された「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を捉えた用語例を多数掲載。また、0~5歳までの本書オリジナル『発達経過記録』のフォーマットも用語例とともに紹介しています。
  • 著者について

    公益財団法人 幼少年教育研究所 (コウエキザイダンホウジン ヨウショウネンキョウイクケンキュウジョ)
    公益財団法人幼少年教育研究所は、幼少年期の教育を研究している大学の研究者と、幼稚園や保育所、こども園で実際に教育に従事している先生方をつなぐことを意図して、昭和39年に設立された。爾来今日まで、幼少年教育の諸問題を多方面から考えるため、さまざまな研究活動や研修事業を推進しており、幼児向けの教材や絵本等の企画編集、保育者のための参考図書の編纂、海外の教育事情の視察、研修会の開催等を行っている。

保育所児童保育要録 記入の実際と用語例 改訂新版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:鈴木出版
著者名:幼少年教育研究所保育所児童保育要録研究委員会(編)
発行年月日:2019/01/24
ISBN-10:4790272559
ISBN-13:9784790272557
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:21cm
他の鈴木出版の書籍を探す

    鈴木出版 保育所児童保育要録 記入の実際と用語例 改訂新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!