世界の哲学50の名著(LIBERAL ARTS COLLEGE) [単行本]
    • 世界の哲学50の名著(LIBERAL ARTS COLLEGE) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003082419

世界の哲学50の名著(LIBERAL ARTS COLLEGE) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
販売開始日: 2018/12/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界の哲学50の名著(LIBERAL ARTS COLLEGE) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    PROLOGUE 名著を読むことこそが哲学を学ぶ最前の方法である
    1 幸せに生きるとはどういうことか(人間の幸福は理性的で有意義な人生によって得られるものである―B.C.4世紀 ニコマコス倫理学(アリストテレス)
    不合理な迷信を捨て理性的に質素に生きれば平静と幸福が得られる―B.C.3世紀 エピクロス‐教説と手紙(エピクロス) ほか)
    2 人を人間たらしめる行いとはなにか(私心を持たず、社会の中で責任ある役割を果たせば“徳のある人”になれる―B.C.5世紀 論語(孔子)
    哲学は、国家や共同体に奉仕するための高度な知識への扉を開くものだ―B.C.4世紀 国家(プラトン) ほか)
    3 どう思考すれば真理に到達するか(あらゆるものがつねに変化しながら宇宙と調和を保っている―B.C.6世紀 断片集(ヘラクレイトス)
    自己について何かを知ろうとするのは一筋縄ではいかない仕事だ―1580 エセー(ミシェル・ド・モンテーニュ) ほか)
    4 われわれは世界をどのように認識しているか(個人の自己認識は次第に欲望の束から、共同体や普遍的な法則の一部に移る―1807 精神現象学(G.W.F.ヘーゲル)
    言語はあらゆる種類の意味を表現できるわけではない―1953 哲学探究(ルートウィヒ・ウィトゲンシュタイン) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バトラー=ボードン,T.(バトラーボードン,T./Butler-Bowdon,Tom)
    ノンフィクション作家。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス、およびシドニー大学卒業。シリーズ第1作の『世界の自己啓発50の名著』はさまざまな賞を受賞し、自己啓発の“最高の入門書”と評された。現在、イギリスとオーストラリア両国を拠点に活動している

    大間知 知子(オオマチ トモコ)
    お茶の水女子大学英文学科卒業

世界の哲学50の名著(LIBERAL ARTS COLLEGE) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者名:T. バトラー=ボードン(著)/大間知 知子(訳)
発行年月日:2018/12/30
ISBN-10:4799324101
ISBN-13:9784799324103
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:687ページ
縦:19cm
他のディスカヴァー・トゥエンティワンの書籍を探す

    ディスカヴァー・トゥエンティワン 世界の哲学50の名著(LIBERAL ARTS COLLEGE) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!