平成30年度介護報酬改定対応 実地指導はこれでOK!おさえておきたい算定要件 訪問介護編 [単行本]

販売休止中です

    • 平成30年度介護報酬改定対応 実地指導はこれでOK!おさえておきたい算定要件 訪問介護編 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003083612

平成30年度介護報酬改定対応 実地指導はこれでOK!おさえておきたい算定要件 訪問介護編 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:第一法規
販売開始日: 2019/01/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

平成30年度介護報酬改定対応 実地指導はこれでOK!おさえておきたい算定要件 訪問介護編 の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    実地指導の「リスク」は何か
    コラム 平成30年度介護報酬改定の総括(訪問介護編)
    第1章 人員・設備・運営基準 -指定取消しにならないために-
    1 人員基準

    指導事例1 たった2万円強での不正請求でも指定取消しに
    ●解説 常勤換算補法
    ●解説 常勤と非常勤、専従と兼務
    ●解説 利用者数の計算方法
    ●解説 利用者が40人を超える事業所のサービス提供責任者
    ●解説 サービス提供責任者の配置の特例(利用者50人に対して1人以上の配置)
    2 設備基準
    3 運営基準
     (1)運営規程、重要事項説明書、契約書

    指導事例2 職員の虚偽申請等により介護報酬全額が返還対象に
     (2)個人情報利用の同意書
      (3) その他の運営基準
     (4)ケアマネジメントプロセス
     (5)ケアプランとの整合性
     (6)訪問介護計画
    (7) 会計の区分

    指導事例3 人員基準違反や減算逃れによる指定取消し

    第2章 介護報酬の算定要件 -報酬返還にならないために-

    1 訪問介護費
    ●解説 2時間ルールの適用
    ●解説 自立生活支援のための見守り的援助
    ●解説 頻回の訪問ができる「20分未満の身体介護」
    指導事例4 減算逃れのための虚偽報告等で指定取消し

    2 減 算
     (1)初任者研修課程修了者サービス提供責任者配置減算
     (2)集合住宅減算

    3 加 算
     (1)身体介護に引き続き生活援助を行った場合(生活援助加算)
     (2)2人の訪問介護員等による場合
     (3)夜間早朝・深夜の場合
     (4)特定事業所加算
    ●解説 重度要介護者の利用者の割合
     (5)特別地域訪問介護加算
     (6)中山間地域等における小規模事業所加算
    (7)中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算
     (8)緊急時訪問介護加算
     (9)初回加算
     (10)生活機能向上連携加算
      (11) 介護職員処遇改善加算

    4 算定の手続き
     (1)「介護給付費算定に係る体制等状況」届の提出
     (2)請求、給付管理、過誤申立
     (3)値引きと不当値引きの考え方

    第3章 介護保険外の料金、サービスとの関係
    (1)保険外サービスを提供する場合
     (2)高齢者住宅併設の場合
     (3)医療行為
     (4)訪問介護では算定できない事例
    (5) 共生型サービス
  • 出版社からのコメント

    訪問介護事業所に対して数年に一度必ず行われる「実地指導」で算定要件の誤りを起こさないための、主に事業所の管理者向けの解説書。
  • 内容紹介

    訪問介護事業所に対して数年に一度必ず行われる「実地指導」で、事業所の業務停止や指定取消しなどの行政処分につながるような運営基準の誤り、介護報酬の返還につながるような算定要件の誤りを起こさないための、主に事業所の管理者向けの解説書。平成30年4月の報酬改定にも対応。

    ○運営基準違反とならないための人員・運営基準の解説、報酬返還とならないための介護報酬の算定基準の解説の2章立て。

    ○基準となる要件をチェック形式で確認でき、実地指導で指摘されることが多い、間違いやすいポイントや注意事項を絞って掲載したことで限られた時間での対応に役立つ。

    ○人員・運営基準では特に複雑でわかりにくい人員・利用者のカウントや「常勤換算」「勤務延時間」「専従」「兼務」等の考え方について、図解やイラストで解説。

    ○算定要件では報酬の返還にならないために、「これだけはおさえておきたい算定要件」に絞った内容構成。

    ○実際にあった指摘事例を掲載し、問題点などの解説を加えることで、身近な例として考え、対策することができる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小濱 道博(コハマ ミチヒロ)
    小濱介護経営事務所代表。北海道札幌市出身。全国で介護事業の経営支援、コンプライアンス支援を手がける。介護経営セミナーの講師実績は、北海道から沖縄まで全国で年間250件以上。個別相談、個別指導も全国で実施。全国の介護保険課、介護関連の各協会、社会福祉協議会、介護労働安定センター等主催の講演会での講師実績も多数。C‐MAS介護事業経営研究会最高顧問、C‐SR一般社団法人医療介護経営研究会専務理事なども兼ねる

平成30年度介護報酬改定対応 実地指導はこれでOK!おさえておきたい算定要件 訪問介護編 の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:小濱 道博(著)
発行年月日:2019/02/15
ISBN-10:4474064321
ISBN-13:9784474064324
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:131ページ
縦:21cm
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 平成30年度介護報酬改定対応 実地指導はこれでOK!おさえておきたい算定要件 訪問介護編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!