絵を描くなら東京が面白い―ペン1本のスケッチ上達術 [単行本]
    • 絵を描くなら東京が面白い―ペン1本のスケッチ上達術 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000009003083621

絵を描くなら東京が面白い―ペン1本のスケッチ上達術 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
出版社:玄光社
販売開始日: 2019/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

絵を描くなら東京が面白い―ペン1本のスケッチ上達術 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    原宿、渋谷スクランブル交差点、浅草雷門…。長年にわたり世界の都市を活写し続けてきた著者が、大都市・東京を面白く描くコツをお教えします。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    Introduction 東京を面白く描くコツ(線スケッチ、3つのルール
    まずは渋谷のカフェで描いてみよう じーっと眺めているとカップの輪郭線が見えてくる ほか)
    1 東京の街と人間を描いてみる(浅草雷門
    原宿明治通り ほか)
    2 東京の建造物を描いてみる(渋谷
    東京駅 ほか)
    3 東京の多様な人間を描いてみる(通勤電車の人たち
    歩く人たち ほか)
  • 内容紹介

    「この本で、私は長い間の実体験で学び考えた、都市の描き方の基本を、『東京』に限定して整理し直した上、初心者にも分かりやすく書きました」
    著者自身がこのように語って生まれた本が「絵を描くなら東京が面白い~ペン1本のスケッチ上達術」。
    本書はまず身近なカフェでのスケッチから始まります。だから、これから絵を始めたい人にもカンタンにトライできるはずです。そして“今、世界でも話題の都市として注目を浴びる東京”のあちこちに出かけ、その建物や人の作り出す情景を描きとります。
    長年、東京を描き続けた永沢まこと氏が、そのノウハウとコツを初めてレクチャーしていきます。
  • 著者について

    永沢まこと (ナガサワマコト)
    イラストレーター、絵描き。1936年東京生まれ。学習院大学政治経済学部卒。
    アニメーターとして活動の後、フリーランスとなる。78年渡米。ニューヨークに8年間在住中に、線描による独自の画風を確立。帰国後は世界各地を旅しながら創作と著作活動を行っている。朝日カルチャーセンター、池袋コミュニティ・カレッジ講師。

    【主な著書】
    『ノンフィクション・ニューヨーク』『東京人間図鑑』『永沢まことのとって
    おきスケッチ上達術』(以上草思社)、『画集・永沢まこと海辺のイタリア』
    『絵を描きたいあなたへ』『旅でスケッチしませんか』(以上講談社)、『永
    沢まことの街歩きスケッチ入門』(玄光社)他。

絵を描くなら東京が面白い―ペン1本のスケッチ上達術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:玄光社
著者名:永沢 まこと(著)
発行年月日:2019/02/05
ISBN-10:4768311490
ISBN-13:9784768311493
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:21cm
横:19cm
他の玄光社の書籍を探す

    玄光社 絵を描くなら東京が面白い―ペン1本のスケッチ上達術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!