人称をめぐって―臨床哲学の諸相 [単行本]
    • 人称をめぐって―臨床哲学の諸相 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003083872

人称をめぐって―臨床哲学の諸相 [単行本]

木村 敏(監修)野家 啓一(監修)
価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河合文化教育研究所
販売開始日: 2018/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人称をめぐって―臨床哲学の諸相 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一切の思惟と感性の根源である「私」は、ことばのただ中ではじまる。そして「私」という人称が世界の奥行きを構成していくとき、意識の直下には非主題的に動く人称以前の豊饒な海が拡がる―人称をめぐる徹底的な思考を通して世界の開闢の謎に迫った刺激的な論考集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    座談会・人称をめぐって(野家啓一
    谷徹
    内海健)(デカルト主義的実体を超えて
    コギトの両義性
    logosからverbumとratioの分離へ ほか)
    1 人称―その成立とゆらぎ(自閉スペクトラム症における「私」
    私には見えないのに、あなたには見えるものって何?
    “対話”の中の人称 ほか)
    2 非人称・前人称・無人称(臨床場面からみた一人称の謎
    非人称(エス)の迷路のなかで
    統合失調症性残遺状態の一様態 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 敏(キムラ サトシ)
    1931年生まれ。京都大学名誉教授。河合文化教育研究所主任研究員・所長。精神病理学

    野家 啓一(ノエ ケイイチ)
    1949年生まれ。東北大学名誉教授。東北大学総長特命教授。哲学、科学基礎論

人称をめぐって―臨床哲学の諸相 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河合文化教育研究所 ※出版地:名古屋
著者名:木村 敏(監修)/野家 啓一(監修)
発行年月日:2019/01/15
ISBN-10:4777204553
ISBN-13:9784777204557
判型:A5
発売社名:河合出版
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:284ページ
縦:22cm
他の河合文化教育研究所の書籍を探す

    河合文化教育研究所 人称をめぐって―臨床哲学の諸相 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!