復興から学ぶ市民参加型のまちづくり―中間支援とネットワーキング [単行本]
    • 復興から学ぶ市民参加型のまちづくり―中間支援とネットワーキング [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003083921

復興から学ぶ市民参加型のまちづくり―中間支援とネットワーキング [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創成社
販売開始日: 2018/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

復興から学ぶ市民参加型のまちづくり―中間支援とネットワーキング の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 まちづくりにおけるNPOと支援者
    第2章 震災後の市民活動・NPO支援センターの役割とネットワーク
    第3章 震災復興におけるNPO中間支援組織の果たした役割と課題
    第4章 震災復興とまちづくり協議会―亘理町荒浜地区の取り組みの事例を中心に
    第5章 まちづくり協議会と支援団体の役割
    第6章 震災復興における社会起業家育成事業の果たした役割と課題―宮城県仙台市を事例として
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    風見 正三(カザミ ショウゾウ)
    宮城大学事業構想学群長、事業構想学研究科長、教授。1960年生まれ。東京工業大学大学院総合理工学研究科博士後期課程修了、英国ロンドン大学政治経済大学院修了、大成建設株式会社を経て、2008年宮城大学教授に就任。博士(工学)、経営学修士(MBA)、技術士(都市及び地方計画)。受賞歴は、2006年度日本不動産学会学会賞(論文賞)、第10回まちの活性化・都市デザイン競技国土交通大臣賞、2017年度グッドデザイン賞「小学校におけるコミュニティデザインの取組 東松島市立宮野森小学校」など

    佐々木 秀之(ササキ ヒデユキ)
    宮城大学事業構想学群准教授。1974年宮城県仙台市生まれ。1997年岩手大学農学部卒業後、商社勤務等を経て、2011年東北学院大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。東日本大震災の復興過程では、NPOに所属し、社会起業家育成、6次産業化センターの運営、復興まちづくり計画の策定に取り組む。2016年4月より現職

復興から学ぶ市民参加型のまちづくり―中間支援とネットワーキング の商品スペック

商品仕様
出版社名:創成社
著者名:風見 正三(編著)/佐々木 秀之(編著)
発行年月日:2018/12/25
ISBN-10:4794431945
ISBN-13:9784794431943
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:165ページ
縦:21cm
他の創成社の書籍を探す

    創成社 復興から学ぶ市民参加型のまちづくり―中間支援とネットワーキング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!