木曜日の子ども [単行本]
    • 木曜日の子ども [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003084297

木曜日の子ども [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2019/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

木曜日の子ども [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    7年前、旭ヶ丘の中学校で起きた、クラスメイト9人の無差別毒殺事件。結婚を機にその地に越してきた私は、妻の連れ子である14歳の晴彦との距離をつかみかねていた。前の学校でひどいいじめに遭っていた晴彦は、毒殺事件の犯人・上田祐太郎と面影が似ているらしい。この夏、上田は社会に復帰し、ひそかに噂が流れる―世界の終わりを見せるために、ウエダサマが降臨した。やがて旭ヶ丘に相次ぐ、不審者情報、飼い犬の変死、学校への脅迫状。一方、晴彦は「友だちができたんだ」と笑う。信じたい。けれど、確かめるのが怖い。そして再び、「事件」は起きた…。
  • 目次

    第一章  事件
    第二章  面影
    第三章  気配
    第四章  最初の事件
    第五章  メモ
    第六章  噂
    第七章  週末
    第八章  七年前
    第九章  第二の事件
    第十章  約束された土地
    第十一章 終わりの始まり
    第十二章 世界の終わりにたたずむ者
    第十三章 愚か者の涙
  • 出版社からのコメント

    「きみたちは、世界の終わりを見たくはないか――?」 震撼の黙示録!
  • 内容紹介

    「世界はこんなに弱くてもろくて、滅ぼすなんて簡単なんだってことを……ウエダサマが教えてくれたんですよ」

    7年前、旭ヶ丘の中学校で起きた、クラスメイト9人の無差別毒殺事件。
    結婚を機にその地に越してきた私は、妻の連れ子である14歳の晴彦との距離をつかみかねていた。
    前の学校でひどいいじめに遭っていた晴彦は、毒殺事件の犯人・上田祐太郎と面影が似ているらしい。
    この夏、上田は社会に復帰し、ひそかに噂が流れる――世界の終わりを見せるために、ウエダサマが降臨した。
    やがて旭ヶ丘に相次ぐ、不審者情報、飼い犬の変死、学校への脅迫状。
    一方、晴彦は「友だちができたんだ」と笑う。信じたい。けれど、確かめるのが怖い。
    そして再び、「事件」は起きた――。


    【興奮と絶賛の声、続々!】

    サスペンスがみなぎり、どんでん返しもある。いままでにない熱量に充ちた大胆な設定、叩きつけるような何ともエモーショナルな筆致。強烈な傑作である。(本の旅人2月号より)
    ――池上冬樹(文芸評論家)

    日常の闇をのぞき込むような重くて深い物語に、何度となく立ち止まっては、そのたびに胸がざらついた。この恐るべき小説は、まるで私たち近未来の「黙示録」のようである。
    ――奥野修司(ジャーナリスト・ノンフィクション作家)

    わかりやすい物語ばかりが広がる日本社会にあって、懸命に生きることを肯定する小説を世に送り出す。それ自体が一つの批評となっていると言えないだろうか。
    ――石戸諭(記者・ノンフィクションライター)

    この本は世に出ていいのか? と思う程、心底恐しかった。超然たるリアリティで、じわじわと読み手の心にリンクして迫ってくる。心理描写がモンスター級の小説!!
    ――うさぎや 矢板店 山田恵理子




    図書館選書
    ”神さま”になりたかった少年と、”父親”になろうとした男。 どこまでも深い絶望の涯てに広がる、終末の風景とは――。平穏な日常に潜む裂け目と虚無を描ききった、震撼の黙示録!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    重松 清(シゲマツ キヨシ)
    1963年岡山県生まれ。出版社勤務を経て執筆活動に入る。91年『ビフォア・ラン』でデビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞、2001年『ビタミンF』で直木賞、10年『十字架』で吉川英治文学賞、14年『ゼツメツ少年』で毎日出版文化賞を受賞。話題作を次々に刊行する傍ら、ライターとしても活躍
  • 著者について

    重松 清 (シゲマツ キヨシ)
    1963年岡山県生まれ。出版社勤務を経て執筆活動に入る。91年『ビフォア・ラン』でデビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞、2001年『ビタミンF』で直木賞、10年『十字架』で吉川英治文学賞、14年『ゼツメツ少年』で毎日出版文化賞を受賞。話題作を次々に刊行する傍ら、ライターとしても活躍。『疾走』『定年ゴジラ』『きよしこ』『とんび』『流星ワゴン』『かあちゃん』『きみ去りしのち』『赤ヘル1975』『ファミレス』『どんまい』など、多数の著書がある

木曜日の子ども [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:重松 清(著)
発行年月日:2019/01/31
ISBN-10:4041028329
ISBN-13:9784041028322
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:419ページ
縦:20cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 木曜日の子ども [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!