うつせみ屋奇譚―妖しのお宿と消えた浮世絵(角川文庫) [文庫]
    • うつせみ屋奇譚―妖しのお宿と消えた浮世絵(角川文庫) [文庫]

    • ¥68221 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003084383

うつせみ屋奇譚―妖しのお宿と消えた浮世絵(角川文庫) [文庫]

価格:¥682(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2019/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

うつせみ屋奇譚―妖しのお宿と消えた浮世絵(角川文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    調布は深大寺の近く―武蔵野の自然が残るその地には、子どもにしか視えない宿屋がある。幽霊や妖怪などが泊まる「うつせみ屋」だ。怖がりな鈴はある夜、浮世絵師だった亡き祖父の霊に“絵”を捜してほしいと頼まれ、白い狐に導かれうつせみ屋にたどり着く。待っていたのは寂しげな面持ちの青年店主・晴彦だった。果たして絵の正体とは?あの白い狐は何者だったのか。ラストまで一気読みの民俗学ライトミステリー。
  • 出版社からのコメント

    浮世絵から消えた絵を追い、少女が辿り着いたのは…民俗学ライトミステリー
  • 内容紹介

    調布は深大寺の近く――武蔵野の自然が残るその地には、子どもにしか視えない宿屋がある。幽霊や妖怪など<人でないモノ>が泊まる宿屋、「うつせみ屋」。人間は、〈特別な用〉がなければ、入ることができない。怖がりな小学六年生の鈴は、ある夜、浮世絵師だった亡き祖父の霊に「浮世絵から出ていった絵を――〈あの子〉を探してほしい」と頼まれ、祖父のヒントを頼りに、うつせみ屋にたどり着く。鈴がそこで出会ったのは、どこか寂しげな面持ちの青年店主・晴彦と、気まぐれに自分を助けてくれる白い狐だった。晴彦から、祖父が浮世絵師を志すきっかけとなった浮世絵コレクションを見せられた鈴は、うつせみ屋に通うことを決意し、時に晴彦からヒントを与えられながら、絵の正体へと近づいていく。人でないモノの宿は、怖い。しかし、妖の宴に巻きこまれ、妖と言葉を交わすうちに、鈴は怖がりながらも、うつせみ屋に惹かれるようになる。やっとできた学校の友達の京子にせがまれてうつせみ屋を訪れた鈴だったが、そこで京子が行方不明となり…。果たして京子を救出できるのか。あの白い狐は何者だったのか。ハラハラドキドキでラストまで一気読みの本作。



    図書館選書
    怖がりな小学六年生の鈴は、祖父の霊に頼まれて浮世絵から消えた絵を探すことに。幽霊や妖怪――人でないモノが泊まる宿・うつせみ屋に辿り着いた鈴は、絵の正体を追うなかで忘れられた哀しい存在を知る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遠藤 由美子(エンドウ ユミコ)
    1991年生まれ、東京都三鷹市出身。学習院大学文学部ドイツ語圏文化学科卒業、同大学大学院人文科学研究科日本語日本文学専攻修了。『うつせみ屋奇譚―妖しのお宿と消えた浮世絵』がデビュー作
  • 著者について

    遠藤 由実子 (エンドウ ユミコ)
    1991年生まれ、東京都三鷹市出身。学習院大学ドイツ語圏文化学科卒業、同大学院日本語日本文学科修了。

うつせみ屋奇譚―妖しのお宿と消えた浮世絵(角川文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:遠藤 由美子(著)
発行年月日:2019/02/25
ISBN-10:4041078679
ISBN-13:9784041078679
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:182ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA うつせみ屋奇譚―妖しのお宿と消えた浮世絵(角川文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!