鉄(イチからつくる) [絵本]
    • 鉄(イチからつくる) [絵本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003084474

鉄(イチからつくる) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2019/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鉄(イチからつくる) [絵本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    くらしのまわりは、鉄だらけ、さびだらけ?
    石(鉄鉱石)や砂(砂鉄)から鉄ができる?
    よし!砂鉄を集めて鉄をつくるぞ!
    鉄鉱石が多い大陸と、砂鉄が多い日本
    わたしたちは、鉄の星に生きている!
    溶鉱炉(高炉)のしくみを大解剖!
    古代の鉄の発見と日本の製鉄のはじまり
    砂鉄を集めて、原料や道具を用意する
    炉を組み立て、火を入れる
    煙突を組み、炭を入れて加熱、砂鉄を投入
    砂鉄から、ケラ(鋼のかたまり)やズク(銑鉄)ができる
    ケラ(鋼のかたまり)をとりだす
    鉄は、鍛えることで粘りがでる
    鍛えた鋼で包丁をつくる
    イチからつくって、みえてきたこと
  • 出版社からのコメント

    鉄はさびると赤茶色になるのに、砂鉄はどうしてずっと黒いままなの?砂鉄から、どうやったら鉄がつくれるの?たたら製鉄って何?
  • 内容紹介

    自分で集めた砂鉄から、包丁をつくることに挑戦! 砂鉄はどこからやってきたのか、理科で習う酸化還元反応、宇宙や地球の歴史、たたら製鉄、鍛冶屋、森と炭、温暖化問題……鉄づくりは様々なことに繋がっていた。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永田 和宏(ナガタ カズヒロ)
    1946年岐阜県生まれ。69年東京工業大学工学部金属工学科卒業、75年同大学院理工学研究科博士課程修了、工学博士。ベネズエラ国立科学研究所主任研究員、東京工業大学教授、マサチューセッツ工科大学(MIT)客員助教授、東京藝術大学教授を経て、東京工業大学名誉教授、京都造形芸術大学客員教授。鉄冶金学の研究からたたら製鉄および古代製鉄の技術を研究し、永田式たたらを考案。日本鉄鋼協会学会賞・学術功績賞、科学技術賞(文部科学大臣)など受賞多数

    山〓 克己(ヤマザキ カツミ)
    1954年東京都生まれ。漫画集『餃子読本』(思潮社)で日本漫画家協会賞優秀賞受賞。『おつきさまにきいてごらん』(文・山崎朋絵 赤ちゃん新聞)でGLO大会賞厚生大臣賞受賞。『ねんねこバスツアー』で小学館第3回おひさま大賞優秀賞受賞。彫刻刀で厚紙を彫る紙刻繪で作品を発表している

鉄(イチからつくる) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:永田 和宏(編)/山〓 克己(絵)
発行年月日:2019/02/05
ISBN-10:454018136X
ISBN-13:9784540181368
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:36ページ
縦:27cm
横:22cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 鉄(イチからつくる) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!