平塚らいてう―信じる道を歩み続けた婦人運動家(日本史リブレット人〈093〉) [全集叢書]
    • 平塚らいてう―信じる道を歩み続けた婦人運動家(日本史リブレット人〈093〉) [全集叢書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
平塚らいてう―信じる道を歩み続けた婦人運動家(日本史リブレット人〈093〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003084560

平塚らいてう―信じる道を歩み続けた婦人運動家(日本史リブレット人〈093〉) [全集叢書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2019/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平塚らいてう―信じる道を歩み続けた婦人運動家(日本史リブレット人〈093〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    個人として、母として、らいてうは時代のなかで自分の可能性を存分に追求した。日本が欧米にならって強い国家を急いでつくりあげようと奮闘した明治時代、将来母となる女性の教育も、急速に拡充された。新しい知識と自信をえた若い女性たちは、伝統的な性別役割観念や道徳と対立し、悩みを深めた。らいてうはそんな女性たちのなかから臆せず声をあげ、羨望と非難とを一身に集めて世に出た。そして母となってからは、親としての責任を自覚し、自分ができる範囲の社会改良活動を志した。本書は、らいてうの長い生涯にそいつつ、当時の知識階級の女性たちがおかれていた状況をたどる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    模索し続けたらいてう
    1 学びの時代
    2 『青鞜』の時代
    3 新婦人協会
    4 よき母として
    5 戦後のらいてう
  • 出版社からのコメント

    伝統的な女性像からの解放のため、婦人参政権運動や平和運動など、その時々の課題に取り組み続けた生涯をたどる。
  • 内容紹介

    伝統的な女性像からの解放のため、らいてうは臆せず声をあげ、羨望と非難を一身に集めて世に出た。婦人参政権運動や平和運動など、その時々の課題に取り組み続けた生涯をたどる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    差波 亜紀子(サシナミ アキコ)
    1967年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。専攻、日本近代史。現在、法政大学文学部兼任講師

平塚らいてう―信じる道を歩み続けた婦人運動家(日本史リブレット人〈093〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:差波 亜紀子(著)
発行年月日:2019/02/15
ISBN-10:4634548933
ISBN-13:9784634548930
判型:A5
発売社名:山川出版社
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:89ページ
縦:21cm
横:14cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 平塚らいてう―信じる道を歩み続けた婦人運動家(日本史リブレット人〈093〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!