ネット階級社会―GAFAが牛耳る新世界のルール(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫]
    • ネット階級社会―GAFAが牛耳る新世界のルール(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫]

    • ¥1,16635 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003085192

ネット階級社会―GAFAが牛耳る新世界のルール(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫]

価格:¥1,166(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:早川書房
販売開始日: 2019/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ネット階級社会―GAFAが牛耳る新世界のルール(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンなどにより、生活は便利で快適になった。一方、既存産業の破壊、個人情報流出、格差拡大といった問題が多発している。ユーザーはサービスの代価として問題を受け入れるしかないのか。一握りの企業が主導する流れは不可避なのか。これからのインターネットと社会のあり方を探る、メディアとIT業界で議論を呼んだ警告の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 建物はメッセージである
    第1章 ネットワーク
    第2章 マネー
    第3章 破綻したセンター
    第4章 個人革命
    第5章 豊かさによる破滅
    第6章 一パーセント経済
    第7章 クリスタル人間
    第8章 大失敗
    結論 解決策
  • 内容紹介

    自由でオープンな場として構想されたインターネットは、巨大企業の金稼ぎの場と成り果てた。IT産業を知りつくす著者による告発
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    キーン,アンドリュー(キーン,アンドリュー/Keen,Andrew)
    起業家・作家。17言語で出版された代表作『グーグルとウィキペディアとYouTubeに未来はあるのか?』をはじめ、デジタル革命に関して鋭く説得力ある論説を発表する論客として国際的に知られる。90年代にシリコンバレーでAudiocafeを起業し、音楽とウェブをつなぐ最初期の企業のひとつに成長させた。現在、輸送・人工知能・VRなどのテクノロジーの未来をめぐり、起業家や官僚、投資家らが議論を行なうサロン「FutureCast」執行役員を務める

    中島 由華(ナカジマ ユカ)
    翻訳家

ネット階級社会―GAFAが牛耳る新世界のルール(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:早川書房
著者名:アンドリュー キーン(著)/中島 由華(訳)
発行年月日:2019/02/25
ISBN-10:4150505365
ISBN-13:9784150505363
判型:新書
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:414ページ
縦:16cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:236g
その他:『インターネットは自由を奪う』改題書 原書名: THE INTERNET IS NOT THE ANSWER〈Keen,Andrew〉
他の早川書房の書籍を探す

    早川書房 ネット階級社会―GAFAが牛耳る新世界のルール(ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!