シェル・空間構造の基礎理論とデザイン [単行本]
    • シェル・空間構造の基礎理論とデザイン [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003085264

シェル・空間構造の基礎理論とデザイン [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2019/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シェル・空間構造の基礎理論とデザイン [単行本] の 商品概要

  • 目次

    まえがき

    1章 シェル理論の基礎
    1.1 シェル構造の概要
    1.2 軸対称シェル
    1.3 扁平シェルの釣合い式
    1.4 主曲率方向の座標を用いた釣合い式
    1.5 部分円筒シェルの曲げ理論

    2章 空間構造の座屈と非線形解析
    2.1 空間構造に生じる座屈
    2.2 安定性の条件と線形座屈解析
    2.3 座屈の分類
    2.4 釣合い経路解析法の概要
    2.5 骨組構造の接線剛性行列と線形座屈解析
    2.6 幾何学的非線形性および材料非線形性の影響とその評価
    2.7 直交異方性シェルの座屈
    2.8 ラチス(格子)の有効剛性
    2.9 連続体置換法による座屈荷重の算定例

    3章 テンション構造
    3.1 建築でのテンション材の利用
    3.2 さまざまなテンション構造の例
    3.3 自重の作用するケーブルの釣合い形状
    3.4 ケーブルネットの釣合い形状解析
    3.5 形態安定・不安定
    3.6 張力による幾何剛性
    3.7 テンション構造の設計例

    4章 空間構造の耐震設計
    4.1 耐震設計の考え方
    4.2 質点系の振動解析
    4.3 空間構造物の振動
    4.4 等価線形化法による弾塑性応答の推定
    4.5 空間構造の振動解析モデル
    4.6 設計用の等価静的地震荷重
    4.7 地震応答解析
    4.8 設計クライテリア
    4.9 ラチス屋根構造の振動特性と応答評価

    5章 空間構造のパッシブ制振
    5.1 同調質量による振動制御
    5.2 付加減衰による振動制御
    5.3 地震入力に対する応答低減効果
    5.4 応答制御機構を付加した空間構造のモデル化
    5.5 立体トラス構造の応答制御とその応用
    5.6 テンション構造の応答制御とその応用
    5.7 ラチス屋根構造の応答制御とその応用
    5.8 制振ダンパーの最適配置

    6章 空間構造の最適化
    6.1 最適化とは
    6.2 非線形計画法
    6.3 発見的最適化手法
    6.4 構造最適化の概要
    6.5 設計感度解析
    6.6 パラメトリック曲線・曲面
    6.7 空間構造の最適化例

    索 引
  • 出版社からのコメント

    シェル、張力構造の基本式と設計法、振動論の基礎と耐震設計法、最適化手法を用いた構造形態創生法新しい概念を用いた設計法を紹介。
  • 内容紹介

    大規模建築の設計に欠かせない空間構造理論の基礎を学ぶ教科書。シェル、張力構造の基本式と設計法、振動論の基礎と耐震設計法、最適化手法を用いた構造形態創生法など新しい概念を用いた設計法を紹介する。施工技術や構造解析技術の発展により様々な形態の空間構造が実現可能になった現在、建築構造に関わる学生や実務者必読の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大崎 純(オオサキ マコト)
    1985年京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。同大学工学研究科建築学専攻助手。1991~1992年アイオワ大学客員研究員。1993年博士(工学)(京都大学)。1996年同大学工学研究科建築学専攻助教授。2010年広島大学大学院工学研究院社会環境空間部門教授。2015年京都大学大学院工学研究科建築学専攻教授。受賞:前田工学賞‐年間優秀博士論文賞(1994年)、日本建築学会奨励賞(1996年)、日本建築学会賞論文部門(2008年)、ASSMO Award,Asian Society of Structural and Multidisciplinary Optimization(2018年)

    竹内 徹(タケウチ トオル)
    1984年東京工業大学大学院修士課程修了。1984~2002年新日本製鐵勤務。1990~1992年オブ・アラップ・アンド・パートナーズ・ロンドン勤務。2001年博士(工学)(東京工業大学)。2003年東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻助教授。2009年同大学理工学研究科建築学専攻教授。受賞:JSCA賞新人賞(2000年)、日本構造デザイン賞(2006年)、IASS Tsuboi Award(2006年)、日本建築学会賞論文部門(2011年)

    山下 哲郎(ヤマシタ テツオ)
    1991年京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。株式会社巴組鐵工所(現株式会社巴コーポレーション)。2003年博士(工学)(豊橋技術科学大学)。2007年工学院大学工学部建築学科准教授。2014年工学院大学建築学部建築学科教授
  • 著者について

    大崎 純 (オオサキ マコト)
    1985年 京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了
    1985年 同大学院工学研究科建築学専攻助手
    1991~1992年 アイオワ大学客員研究員
    1993年 博士(工学)(京都大学)
    1996年 同大学工学研究科建築学専攻助教授
    2010年 広島大学大学院工学研究院社会環境空間部門教授
    2015年 京都大学大学院工学研究科建築学専攻教授
    受賞
    前田工学賞-年間優秀博士論文賞(1994年),日本建築学会奨励賞(1996年),
    日本建築学会賞論文部門(2008年),ASSMO Award, Asian Society of Structural and
    Multidisciplinary Optimization (2018年)

    竹内 徹 (タケウチ トオル)
    1984年 東京工業大学大学院修士課程修了
    1984~2002年 新日本製鐵勤務
    1990~1992年 オブ・アラップ・アンド・パートナーズ・ロンドン勤務
    2001年 博士(工学)(東京工業大学)
    2003年 東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻助教授
    2009年 同大学理工学研究科建築学専攻教授
    受賞
    JSCA賞新人賞(2000年),日本構造デザイン賞(2006年),
    IASS Tsucoi Award (2006年),日本建築学会賞論文部門(2011年)
    主な著書
    『ラチスシェル屋根構造設計指針』(共著),日本建築学会,2016年
    『Buckling-Restrained Braces and Applications』,日本免震構造協会,2017年
    主な構造設計
    香港中環中心,東京工業大学緑が丘1号館レトロフィット,東京工業大学附属図書館

    山下 哲郎(ヤマシタ テツオ)
    1991年 京都大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了
    1991年 株式会社巴組鐵工所(現 株式会社巴コーポレーション)
    2003年 博士(工学)(豊橋技術科学大学)
    2007年 工学院大学工学部建築学科准教授
    2014年 工学院大学建築学部建築学科教授

シェル・空間構造の基礎理論とデザイン [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:大崎 純(著)/竹内 徹(著)/山下 哲郎(著)
発行年月日:2019/02/20
ISBN-10:4814001967
ISBN-13:9784814001965
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:470g
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 シェル・空間構造の基礎理論とデザイン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!