マーク・ロスコ伝記 [単行本]
    • マーク・ロスコ伝記 [単行本]

    • ¥8,800264 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
マーク・ロスコ伝記 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003085329

マーク・ロスコ伝記 [単行本]

  • 4.0
価格:¥8,800(税込)
ゴールドポイント:264 ゴールドポイント(3%還元)(¥264相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ブックエンド
販売開始日: 2019/01/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マーク・ロスコ伝記 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    没後50年(2020年)を機に待望の日本語版刊行!ロスコ絵画誕生の背景と、ポロック、デ・クーニング、クラインらと共に担った抽象表現主義の時代を、10年を費やした綿密な調査で鮮やかに蘇らせた名著。
  • 目次

    目次
     序文 日本語版に寄せて クリストファー・ロスコ
    1 53丁目のパルナッソス
    2 ドヴィンスク/ポートランド
    3 ニューヘイヴン/ニューヨーク
    4 大恐慌時代の出発
    5 公共事業促進局に雇われる
    6 「総力戦」
    7 「『グローバリズム』が視野に飛び込んでくる」
    8 「新生活」
    9 生命をもち、呼吸するアート
    10 ロスコの新たなヴィジョン
    11 正当な評価
    12 暗い絵
    13 シーグラム壁画
    14 ロスコのイメージ
    15 ハーヴァード壁画
    16 ロスコ・チャペル
    17 ロスコの大動脈瘤
    18 テートへの寄贈
    19 ロスコの自殺
  • 出版社からのコメント

    ロスコ絵画誕生の背景と抽象表現主義の実情を、10年にわたる綿密な調査で鮮やかに蘇らせた名著の日本語版。没後50周年記念刊行。
  • 内容紹介

    ロスコ絵画誕生の背景と、ポロック、デ・クーニング、クラインらと共に担った抽象表現主義の時代を、10年にわたる綿密な調査で鮮やかに蘇らせた名著、待望の日本語版刊行!
     1993年に出版された原書は、25年を経た今もマーク・ロスコの唯一無二の本格的伝記として知られる。ロシア移民としての苦悩に満ちた幼年期から、画家としての成功と葛藤、1970年の自殺までの生涯を、ロスコの手記、私文書を含む膨大な資料と、家族、画家仲間、蒐集家、画商などロスコを知る人々へのインタヴューによって委細に再現。巻末資料は一級研究資料。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブレズリン,ジェイムズ・E.B.(ブレズリン,ジェイムズ・E.B./Breslin,James E.B.)
    1935年ニューヨーク州ブルックリン生まれ。ニューヨーク市立大学ブルックリン校を卒業後、ノースカロライナ大学で修士号を、ミネソタ大学で博士号を取得。1964年にカリフォルニア大学バークリー校の教員となり、以来20世紀アメリカの詩と美術を研究領域として、32年間同大学で教鞭をとった。英語英文学教授および美術学部長在任中の1996年1月6日、バークリーの自宅で心臓発作のため60歳で急逝

    木下 哲夫(キノシタ テツオ)
    翻訳家。1950年生まれ。京都大学卒業後、パリ第三大学英文科で学ぶ。美術書を中心に多数の翻訳を手がける
  • 著者について

    ジェイムズ・E・B・ブレズリン (ジェイムズ イー ビー ブレズリン)
    1935年ニューヨーク州ブルックリン生まれ。ニューヨーク市立大学ブルックリン校を卒業後、ノースカロライナ大学で修士号を、ミネソタ大学で博士号を取得。1964年にカリフォルニア大学バークリー校の教員となり、20世紀アメリカの詩と美術を研究領域として、32年間同大学に奉職。英語英文学教授・同大学美術学部学部長を務めたが、在任中の1996年1月6日にバークレーの自宅で心臓発作のため60歳で急逝。
     1970年に最初の著作となる詩人ウィリアム・カーロス・ウィリアムズの伝記『William Carlos Williams: An American Artist』(シカゴ大学出版局)を、1984年にアメリカの近現代詩を通観する『From Modern to Contemporary: American Poetry, 1945-1965』(同)を出版。近現代詩からアメリカ絵画に研究対象を転じ、1993年に刊行された本書の原著『Mark Rothko: A Biography』は、抽象表現主義が席巻した時代の中心的画家のひとりであるマーク・ロスコの生涯と画業を見事に描き出した。

    木下哲夫 (キノシタ テツオ)
    翻訳者。1950年生まれ。京都大学卒業後、パリ第三大学英文科で学ぶ。C. トムキンズ『マルセル・デュシャン』(みすず書房)、ジョン・リチャードソン『ピカソ』(白水社)、『アイ・ウェイウェイ主義』(ブックエンド)など、美術書を中心に多数の翻訳を手がける。

マーク・ロスコ伝記 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ブックエンド
著者名:ジェイムズ・E.B. ブレズリン(著)/木下 哲夫(訳)
発行年月日:2019/01/17
ISBN-10:4907083491
ISBN-13:9784907083496
判型:A5変形
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:742ページ ※627,115p
縦:23cm
横:16cm
厚さ:5cm
重量:1180g
その他: 原書名: Mark Rothko:A Biography〈Breslin,James E.B.〉
他のブックエンドの書籍を探す

    ブックエンド マーク・ロスコ伝記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!