白骨に学ぶ―人道の苦・不浄・無常相 [単行本]
    • 白骨に学ぶ―人道の苦・不浄・無常相 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003085424

白骨に学ぶ―人道の苦・不浄・無常相 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:湘南社
販売開始日: 2019/01/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

白骨に学ぶ―人道の苦・不浄・無常相 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中世の無常観は蓮如の「紅顔むなしく変じて白骨となる」にみられ、正倉院文書・敦煌出土文書などにさかのぼります。さらに六世紀頃、無常観を悟るために僧が白骨を観想する図がシルクロードの石窟寺院の壁画にあります。野辺に白骨がころがる時代から、これを尊重・保存する建墓の時代を経て、再び無墓の方向に揺れ動く葬送の変容をたどります。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    まえがき―「腐敗屍骸墓」はなぜ作られたのか
    序章 安楽死を祈願する―人道の苦相(生前相)
    第1章 風葬、樹木葬、散骨葬
    第2章 白骨観の系譜
    第3章 中世の九相観説話
    第4章 髑髏の話
    あとがき―「無墓制」と「遺骨崇拝」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸田 緑渓(キシダ リョクケイ)
    昭和20年島根県生まれ。元セント・アンドルーズ大学客員研究員。現在、浄土真宗本願寺派僧侶

白骨に学ぶ―人道の苦・不浄・無常相 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:湘南社 ※出版地:藤沢
著者名:岸田 緑渓(著)
発行年月日:2018/12/25
ISBN-10:4434254804
ISBN-13:9784434254802
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
ページ数:249ページ
縦:19cm
他の湘南社の書籍を探す

    湘南社 白骨に学ぶ―人道の苦・不浄・無常相 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!