快楽一路―恋は灰になるまで(中公文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 快楽一路―恋は灰になるまで(中公文庫) [文庫]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003086101

快楽一路―恋は灰になるまで(中公文庫) [文庫]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2019/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

快楽一路―恋は灰になるまで(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人生一〇〇年時代に突入し、熟女と老女の境界線はなくなった。六十代はもちろん、七十代八十代でも熟女であり続ける女性たち。世間の思惑など気にしない。残り時間は限られている。女をおりない熟女たちは恋人とセックスをむさぼる。快楽一路で生きるのが悪いのかと問い掛けるその心情を抉った迫真のノンフィクション話題作!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    熟年になっての性の対価とは
    人生後半の生活設計とアダルト・グッズ
    究極の問題は粘膜だろうか
    セックスのときも綺麗でいたいから
    愛人への復讐に燃える妻の暴言・暴挙
    七十八歳、ようやく手に入れた愛の巣
    プライドと愛欲の間で揺れた女心
    介護の仕事場で、初老男性から頼まれたこと
    熟年女性のデリケートなこころと身体
    不倫やセックスがもたらすストレスについて
    五十代からの“一人エッチ”
    素顔を見せるのは裸より恥ずかしい
    六百万円を騙し取られてもしたいセックス
    就労ヴィザとセックスレス、綱引きの結果は
    別れても、身体の相性で引き寄せ合って
    大災害でわかる男と女の不都合な真実
    愛人歴三十年、やっぱり妻になりたい
    女の人生は崖っぷちを歩くようなもの
    熟年離婚や恋愛で問われる女のキレ味
    「老人ホームで婚活」の時代が来る
    女の人生の幕引きに、男は必要か
  • 内容紹介

    更年期を迎えた熟年女性はいかに性と向き合っているのか。「女でいたい」という欲望の狭間で揺れる熟年女性たちの性。「女であり続けること」の難しさと葛藤。歳を重ねても後半戦の情熱を求める熟年女性たち。ノンフィクション作家が熟年の性に迫る「婦人公論」連載中から大反響を呼んだベストセラー待望の文庫化第2弾!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    工藤 美代子(クドウ ミヨコ)
    1950年東京生まれ。76年カナダのコロンビア・カレッジ卒業。82年に『晩香坡(ヴァンクーヴー)の愛』を刊行。以後ノンフィクションを執筆。91年に『工藤写真館の昭和』で講談社ノンフィクション賞受賞。著書多数
  • 著者について

    工藤美代子 (クドウミヨコ)
    一九五〇年(昭和二十五年)生まれ。チェコスロヴァキア・カレル大学を経て七三年からカナダに移住し、バンクーバーのコロンビア・カレッジ卒業。九一年『工藤写真館の昭和』で講談社ノンフィクション賞を受賞。九三年帰国。主な著書に『ラフカディオ・ハーンの生涯』(三部作)『野の人會津八一』『海燃ゆ 山本五十六の生涯』『われ巣鴨に出頭せず 近衛文麿と天皇』『国母の気品 貞明皇后の生涯』『快楽 更年期からの性を生きる』『赫奕たる反骨 吉田茂』『悪名の棺 笹川良一伝』『もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら』『快楽Ⅱ 熟年性愛の対価』など多数。

快楽一路―恋は灰になるまで(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:工藤 美代子(著)
発行年月日:2019/02/25
ISBN-10:4122066948
ISBN-13:9784122066946
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:257ページ
縦:16cm
その他:『快楽(2)熟年性愛の対価』加筆・改題書
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 快楽一路―恋は灰になるまで(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!