プロレタリア短歌(コレクション日本歌人選〈079〉) [単行本]
    • プロレタリア短歌(コレクション日本歌人選〈079〉) [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003086140

プロレタリア短歌(コレクション日本歌人選〈079〉) [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2019/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プロレタリア短歌(コレクション日本歌人選〈079〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    労働者の叫びを知り、未来を拓く知識を獲得する歌五十首。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    あぶれた仲間が…(坪野哲久)
    夜明けの様に…(中村黒尉)
    大きな泥足が…(田中定二)
    路ばたの草木に…(前川佐美雄)
    がらんとした湯槽の…(坪野哲久)
    裏小路のゴミ溜に…(並木凡平)
    せめて税金を…(中積芳朗)
    俺が巻いた枕時計の…(久賀畑助)
    野球の勝敗に…(藤田晋一)
    プレスにねもとまで…(石塚栄之助)〔ほか〕
  • 内容紹介

    プロレタリア短歌
    1928 年(昭和3)「短歌戦線」、29 年(昭和4)「短歌前衛」創刊。歌人たちは重労働や貧困などを詠み、資本家や地主、国家への怒りを短歌表現に託した。この年「プロレタリア歌人同盟」結成。しかし、戦争に向かう時代の流れのなかで、その短歌も衰退を余儀なくされる。
    ただし、プロレタリア短歌は「現在」につながる問題、たとえばワーキングプア、児童の労働、女性が働きつつ子を育てることの困難などを見逃してはいない。ここから私たちは、未来を拓くための知識や社会の見方を獲得し、何らかの教訓をみつけるだろう。

    図書館選書
    恋愛を歌わなかった。自然の美しさを詠まなかった。歌人たちは重労働や貧困などを詠み、資本家や地主、国家への怒りを短歌表現に託した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松澤 俊二(マツザワ シュンジ)
    1980年、群馬県生まれ。名古屋大学大学院博士後期課程を経て、博士(文学)。現在、桃山学院大学社会学部准教授
  • 著者について

    松澤俊二 (マツムラシュンジ)
    1980 年、群馬県生まれ。名古屋大学大学院博士後期課程を経て、博士(文学)。現在、桃山学院大学社会学部准教授。
    著書に『「よむ」ことの近代 和歌・短歌の政治学』(青弓社)。本書と関連する論文に「『プロレタリア歌論集』再読―その短歌の限界と可能性」(「桃山学院大学社会学論集」2016年2月)がある。

プロレタリア短歌(コレクション日本歌人選〈079〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:松澤 俊二(著)
発行年月日:2019/01/25
ISBN-10:4305709198
ISBN-13:9784305709196
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:117ページ
縦:19cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 プロレタリア短歌(コレクション日本歌人選〈079〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!