SEIKO MIKAMI―三上晴子 記録と記憶 [単行本]
    • SEIKO MIKAMI―三上晴子 記録と記憶 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003086905

SEIKO MIKAMI―三上晴子 記録と記憶 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NTT出版
販売開始日: 2019/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

SEIKO MIKAMI―三上晴子 記録と記憶 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代美術家/メディア・アーティストの三上晴子(1961‐2015)と同時代を伴走した人々が描く、その活動の軌跡。三上晴子の作品、論考、年譜も掲載。
  • 目次

    序文(馬定延・渡邉朋也)
    知覚の美術館(三上晴子)
    三上晴子と80年代(今野裕一)
    ある特異な唯物論――90年代ニューヨークにおける三上晴子との会話(高祖岩三郎) 
    キヤノン・アートラボと三上晴子(四方幸子) 
    ヨーロッパにおける評価(Andreas Broeckmann)
    山口情報芸術センターで制作された作品(阿部一直)
    多摩美術大学における教育実践(久保田晃弘)
    飴屋法水インタビュー
    三上晴子はメディアアーティストだったのか(椹木野衣)
    三上作品のそれから――作品修復プロジェクト(渡邉朋也)
    知覚の美術館に向けて――三上晴子の30年(馬定延)
    作品画像(カラー)
    1988年までのポートフォリオ
    1990年代の画像
    2000年代以降の3作品
    年譜
    あとがき(馬定延・渡邉朋也)
  • 内容紹介

    あなたは三上晴子を知っているか
    現代美術家、メディア・アーティストの三上晴子(1961-2015)の作品、論考、同時代を伴走した主要な人物による回想、関連資料を網羅する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    馬 定延(マ ジョンヨン)
    1980年韓国ソウル生まれ。東京藝術大学大学院映像研究科博士後期課程修了(博士・映像メディア学)。現在、明治大学国際日本学部特任講師、多摩美術大学研究員、韓国『月刊美術』東京通信員

    渡邉 朋也(ワタナベ トモヤ)
    1984年生まれ。美術家、山口情報芸術センター「YCAM」アーキビスト。多摩美術大学美術学部情報デザイン学科卒業後、同大学情報デザイン学科研究室、同大学図書館勤務を経て、2010年から現職
  • 著者について

    馬定延 (マジョンヨン)
    1980年韓国ソウル生まれ。韓国延世大学人文学部(英語英文学、心理学)卒業、韓国中央大学尖端映像大学院修士課程(芸術工学)修了、東京藝術大学大学院映像研究科博士課程(映像メディア学)修了。東京藝術大学非常勤講師、国立新美術館客員研究員を経て、現在、明治大学国際日本学部特任講師。著書=『日本メディアアート史』(アルテスパブリッシング)。

    渡邉朋也 (ワタナベトモヤ)
    1984年東京都生まれ。多摩美術大学美術学部情報デザイン学科情報芸術コース卒業。同大学助手、同大学図書館を経て、現在、山口情報芸術センター(YCAM)アーキビスト/ウェブディレクター。山口県立大学国際文化学部非常勤講師。

SEIKO MIKAMI―三上晴子 記録と記憶 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:NTT出版
著者名:馬 定延(編)/渡邉 朋也(編)
発行年月日:2019/03/29
ISBN-10:475716078X
ISBN-13:9784757160781
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:21cm
他のNTT出版の書籍を探す

    NTT出版 SEIKO MIKAMI―三上晴子 記録と記憶 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!