人の社会性とは何か―社会心理学からの接近 [単行本]
    • 人の社会性とは何か―社会心理学からの接近 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003087023

人の社会性とは何か―社会心理学からの接近 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2003/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人の社会性とは何か―社会心理学からの接近 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    個と社会という二分法そのものへの疑問から、よく知られたホーソン実験や孤独感の研究、血液型の研究などこれまで蓄積されてきた社会心理学の資料を、日常生活の中で読み直すことによって新しいストーリーをつくりあげようとする試み。個体内、個体間、社会行動を一貫する人間の行動システムの新しい鳥瞰図を描き出そうとする大胆な発想。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 社会的動物としての人
    第1章 道具としての他者と目的としての他者―人間関係・組織過程の二重構造
    第2章 人間関係、集団・組織体の成り立ち―原型としての成立過程と現象型
    第3章 人間関係に生じる矛盾とその統合の過程―道具としての関係と目的としての関係の矛盾
    第4章 人間関係が人をつくる
    第5章 人、人間関係、社会
    終章 本書の仮説と仮説構成の方法
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永田 良昭(ナガタ ヨシアキ)
    1935年東京生まれ。1959年京都大学文学部哲学科心理学専攻卒業。1964年京都大学大学院文学研究科心理学専攻博士課程退学。鉄道労働科学研究所研究員、京都大学文学部助手、大阪女子大学学芸学部助教授、学習院大学文学部助教授、教授を経て現在、学習院大学長・教授(兼任)、文学博士

人の社会性とは何か―社会心理学からの接近 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:永田 良昭(著)
発行年月日:2003/07/10
ISBN-10:4623038238
ISBN-13:9784623038237
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:241ページ
縦:22cm
横:16cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 人の社会性とは何か―社会心理学からの接近 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!