本多静六―緑豊かな社会づくりのパイオニア(もっと知りたい埼玉のひと) [全集叢書]

販売休止中です

    • 本多静六―緑豊かな社会づくりのパイオニア(もっと知りたい埼玉のひと) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003088177

本多静六―緑豊かな社会づくりのパイオニア(もっと知りたい埼玉のひと) [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:さきたま出版会
販売開始日: 2018/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

本多静六―緑豊かな社会づくりのパイオニア(もっと知りたい埼玉のひと) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治神宮・日比谷公園・日本初の防雪林創設、六甲山系の緑化、埼玉県有林などのマルチオピニオンリーダー。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    激変の少年時代
    山林学校入学後、本多家の婿養子に
    カルチャーショックのドイツ留学
    造林学者として出発
    鉄道防雪林の創設
    大学演習林を創る
    六甲山系のはげ山緑化
    日本初の「林学博士」
    赤松亡国論
    鉱毒・煙害調査委員として
    水源林の基盤づくり
    近代洋風公園の先駆け・日比谷公園
    公園設計の依頼殺到
    明治神宮の森づくり
    現役最後の公園設計・臥竜公園
    紆余曲折の国立公園設置
    埼玉県有林と本多育英基金
    妻銓子のこと
    渋沢栄一・後藤新平・北里柴三郎との交流
    社会で得たものは社会に返す・金銭哲学と日常生活
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遠山 益(トオヤマ ススム)
    お茶の水女子大学名誉教授(生物学)。昭和5年(1930)福島県会津若松市生まれ。昭和29年(1954)東京教育大学理学部生物学科卒業。昭和37年(1962)同大学大学院博士課程修了、理学博士。昭和45年(1970)~2年間カリフォルニア大学ポストドクトラルフェローとして渡米。昭和49年(1974)お茶の水女子大学助教授、後に教授。昭和60年(1985)文部省在外研究員として、英オックスフォード大学へ派遣される。平成8年(1996)定年退官。平成10年(1998)~16年(2004)聖学院大学教授

本多静六―緑豊かな社会づくりのパイオニア(もっと知りたい埼玉のひと) の商品スペック

商品仕様
出版社名:さきたま出版会 ※出版地:さいたま
著者名:遠山 益(著)
発行年月日:2018/12/20
ISBN-10:4878914521
ISBN-13:9784878914522
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:伝記
ページ数:94ページ
縦:21cm
他のさきたま出版会の書籍を探す

    さきたま出版会 本多静六―緑豊かな社会づくりのパイオニア(もっと知りたい埼玉のひと) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!