新英語教育 2019 4 [単行本]
    • 新英語教育 2019 4 [単行本]

    • ¥76423 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003088413

新英語教育 2019 4 [単行本]

価格:¥764(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2019/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新英語教育 2019 4 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1    今月の詩            
    2- 3 読者の広場+ コラム     
    4- 5 目次・特集紹介     特集紹介(田中)、目次(町田)
    6      エッセイ          
    7-19   全員参加の授業づくり ・どんな活動をどんな形態で 
    20-22  教材の力
    23     韓国の英語授業-KETGの多変化授業
    24-25 協同学習・学習集団づくりのすすめ
    26-27 スマイル・レシピ
    28-29 小学校の創造的扱い方
    30-31 中学校の創造的扱い方1年
    32-33  同上       2年 
    34-35  同上       3年 
    36-37  高校英語の創造的な扱い方
    38-39  授業に歌を
    40 みんなで創る小学校英語
  • 出版社からのコメント

    教室にいる生徒全員が楽しく、積極的に授業に臨むための授業環境と、小中高大の教室における楽しい活動と学習について特集します。
  • 内容紹介

    全員参加の授業づくり・どんな活動をどんな形態で

    教室にいる生徒全員が、楽しく、積極的に授業に臨むにはどういう配慮が必要でしょうか? 60年ほど前の小学校では、教室の机は木製の二人掛けで、『窓ぎわのトットちゃん』のように蓋を上下にパタパタと開け閉めするものでした。そして必ず男女並んで座っていたので、ペア活動は男女でやり、あまりうれしくない時もありましたが、それが高学年になった時の4~6人グループ活動への慣らしになっていました。
    全員の机が教師の方を向いている配置もあり、全教科コの字型の机配置で授業を行っている学校もあると聞きます。どんな活動にどういう座席が適しているのでしょうか。
    4月号では、新学年、新学期を迎えるにあたって、教師がどういう教室環境を準備するか、授業内容に合わせた机(または机なし)の配置はどうするのか、グループ作りはどうするのかを考えます。
    また、机の両脇にいろいろなものが掛けられていると机の移動がしにくくなります。生徒の持ち物はどこに置けばよいでしょうか。 教室後ろの個人ロッカー(普通カギはついていませんが)や教師用の机をどうつかえばよいでしょうか。大学の講義室のように長机が固定されているとき、どのようにグループ活動をすればよいでしょうか。このような教室環境について考えたいと思います。
    小中高大いろいろな教室での、楽しくなるような、活動に合わせた生徒の学習についても紹介します。
  • 著者について

    新英語教育研究会 (シンエイゴキョウイクケンキュウカイ)
    新英語教育研究会(新英研)は1959年に結成され、月刊誌を発行しながら、教育実践に即した研究活動を展開している英語教育の研究活動を展開している英語教育の研究団体です。

新英語教育 2019 4 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:新英語教育研究会編集部(編)
発行年月日:2019/03
ISBN-10:4874986730
ISBN-13:9784874986738
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:26cm
横:18cm
重量:125g
他の高文研の書籍を探す

    高文研 新英語教育 2019 4 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!