グローバル政治経済のパズル―ゲーム理論で読み解く [単行本]
    • グローバル政治経済のパズル―ゲーム理論で読み解く [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003088507

グローバル政治経済のパズル―ゲーム理論で読み解く [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2019/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グローバル政治経済のパズル―ゲーム理論で読み解く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバル政治経済に関するいろんなパズルを、ゲーム理論で解いていこう。「戦争」「安全保障」「貿易と移民」「通貨と金融」という4つの分野において誰もが思い浮かべる疑問を取り上げ、簡単な理論によって解答を導き、そのプロセスを解説していく。各章には深く理解したい人のための例題があり、章末にはもっと読み進めたい人のための文献案内もついています。
  • 目次

    はしがき

    序章 グローバル政治経済のゲーム
     1.プレイヤーの意思決定
     2.戦略形ゲームとナッシュ均衡
     3.多様な政治経済関係

    第Ⅰ部 戦争

    第1章 戦争はなぜ起きるのか
     1.政治交渉と武力紛争
     2.パワーシフトと戦争
     3.非対称情報と戦争

    第2章 内戦への国際介入は有効か
     1.コソボ紛争と国際介入
     2.内戦と国際介入の分析枠組み
     3.内戦と内戦回避の条件
     4.内戦への国際介入
     5.国際介入の失敗?

    第3章 和平合意は内戦を回避できるか
     1.イスラエル・パレスチナ和平交渉
     2.和平合意・戦争・内戦のモデル
     3.和平合意か武力紛争か
     4.オスロ合意以降の和平交渉と国際関与

    第Ⅱ部 安全保障

    第4章 テロ対策の国際協力は可能か
     1.テロのグローバル化
     2.テロリズムとは何か
     3.合理的なテロリスト
     4.テロ対策のタイプと外部性
     5.テロ対策の戦略的関係

    第5章 米朝核交渉は成功するか
     1.米朝核交渉の経緯
     2.米朝核交渉の分析枠組み
     3.米朝核交渉の分析
     4.米朝核交渉の処方箋

    第6章 核不拡散体制は維持できるか
     1.冷戦後の核不拡散問題
     2.核不拡散体制の分析枠組み
     3.核不拡散体制の分析
     4.核不拡散の処方箋
     5.NPT体制を超えて――核廃絶に向けて

    第Ⅲ部 貿易と移民

    第7章 自由貿易か保護貿易か
     1.貿易自由化の経済効果
     2.自由貿易擁護論
     3.保護貿易擁護論
     4.貿易交渉と貿易政策

    第8章 制裁関税は有効か
     1.制裁関税による米国の威嚇
     2.日米自動車交渉の経緯
     3.日米貿易交渉の分析枠組み
     4.日米自動車交渉の分析

    第9章 移民受入はなぜ反対されるのか
     1.米国におけるメキシコ系移民
     2.移民の要因
     3.移民の経済分析
     4.移民の経済社会的影響
     5.移民政策と不法移民

    第Ⅳ部 通貨と金融

    第10章 債務交渉が合意する条件は何か
     1.ギリシャの債務危機
     2.債務危機の3つの問題
     3.債務問題の解決策
     4.国際機関との債務交渉

    第11章 通貨同盟からの離脱で何が起きるか
     1.通貨同盟の形成
     2.通貨同盟の分析枠組み
     3.通貨同盟からの離脱

    第12章 通貨危機は回避できるか
     1.メキシコの通貨危機
     2.通貨危機と危機管理の分析枠組み
     3.通貨危機と危機管理の分析
     4.通貨危機管理

    索引
  • 出版社からのコメント

    米朝核交渉は成功するのか? 移民受入はなぜ反対されるのか? グローバル政治経済の素朴な疑問をゲーム理論で鮮やかに読み解く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石黒 馨(イシグロ カオル)
    1954年愛知県に生まれる。1985年神戸大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、神戸大学大学院経済学研究科教授。専攻:国際経済学、国際政治経済学。博士(経済学)
  • 著者について

    石黒 馨 (イシグロ カオル)
    石黒 馨(いしぐろ かおる)
    1954年愛知県に生まれる. 1985年神戸大学大学院経済学研究科博士課程修了. 現在, 神戸大学大学院経済学研究科教授. 専攻:国際政治経済学, 博士(経済学). 著訳書:『国際政治経済の理論』(勁草書房, 1998年), 『開発の国際政治経済学』(勁草書房, 2001年), 『入門・国際政治経済の分析』(勁草書房, 2007年), 『インセンティブな国際政治学』(日本評論社, 2010年), 『FTA/EPA推進に何が必要か』(編著, 勁草書房, 2011年), 『国際経済学を学ぶ』(ミネルヴァ書房, 2012年), 『覇権後の国際政治経済学』(共訳, 晃洋書房, 1998 年), 『政治学のためのゲーム理論』(監訳, 勁草書房, 2016年)など.

グローバル政治経済のパズル―ゲーム理論で読み解く の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:石黒 馨(著)
発行年月日:2019/02/20
ISBN-10:4326302747
ISBN-13:9784326302741
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:228ページ
縦:21cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 グローバル政治経済のパズル―ゲーム理論で読み解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!