基本講義 手形・小切手法 第2版 (ライブラリ法学基本講義〈11〉) [全集叢書]
    • 基本講義 手形・小切手法 第2版 (ライブラリ法学基本講義〈11〉) [全集叢書]

    • ¥2,83886 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003089117

基本講義 手形・小切手法 第2版 (ライブラリ法学基本講義〈11〉) [全集叢書]

価格:¥2,838(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新世社
販売開始日: 2018/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

基本講義 手形・小切手法 第2版 (ライブラリ法学基本講義〈11〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2017年民法(債権関係)改正・2018年商法改正に完全対応。一括決済方式・電子記録債権法等、新たな信用手段の解説も追加。記述内容をさらに精選、今日の手形・小切手法の学修に配慮。圧倒的にわかりやすい解説により数多くの読者の支持を得ている定番テキスト、待望の最新版!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 総論(手形・小切手の意義・法的構造
    手形・小切手の経済的機能と銀行取引 ほか)
    第2編 手形行為(手形行為の意義と特性
    手形行為の成立要件 ほか)
    第3編 約束手形(振出
    白地手形・手形の変造 ほか)
    第4編 為替手形・小切手(為替手形
    小切手)
    補論 手形に代わる信用手段(一括決済方式
    電子記録債権)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    早川 徹(ハヤカワ トオル)
    1958年兵庫県に生まれる。1981年京都大学法学部卒業。現在、関西大学法科大学院教授

基本講義 手形・小切手法 第2版 (ライブラリ法学基本講義〈11〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新世社
著者名:早川 徹(著)
発行年月日:2018/12/25
ISBN-10:4883842886
ISBN-13:9784883842889
判型:A5
発売社名:サイエンス社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
ページ数:235ページ
縦:22cm
他の新世社の書籍を探す

    新世社 基本講義 手形・小切手法 第2版 (ライブラリ法学基本講義〈11〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!