認知症看護のきほん―3ステップ式パーソン・センタード・ケアでよくわかる [単行本]
    • 認知症看護のきほん―3ステップ式パーソン・センタード・ケアでよくわかる [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003089365

認知症看護のきほん―3ステップ式パーソン・センタード・ケアでよくわかる [単行本]

鈴木 みずえ(監修)内門 大丈(監修協力)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:池田書店
販売開始日: 2019/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症看護のきほん―3ステップ式パーソン・センタード・ケアでよくわかる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    思いを聞く。情報を集める。ニーズを見つける。認知症看護のエキスパートが実践!すぐに使えるベストプラクティス!
  • 目次

    Part1 認知症の基礎知識
    認知症は「病名」ではなく「状態」/認知症ではなく「せん妄」の場合もある/記憶障害から始まる「アルツハイマー型認知症」/自律神経に障害が出る「レビー小体型」/脳血管障害から始まる「血管性」/社会的行動が難しくなる「前頭側頭型」/「中核症状」は認知症の原因により変わる/「BPSD」はおもにストレスで起こる/すべてを忘れるわけではない など

    Part2 3ステップで実践するパーソン・センタード・ケア
    人間性を重視したケア/視点をその人に向ける/その人の5つの要素に着目する/病院ではとくに大切にしたい「くつろぎ」/アセスメントから実践までの3ステップ/STEP1:思いを聞く/STEP2:情報を集める/STEP3:ニーズを見つける

    Part3 看護師たちのパーソン・センタード・ケアの実例
    鼻カニューレを外す/点滴を抜く/薬を飲まない/痰の吸引が嫌だ/ナースコールを押さない/ナースコールを押し続ける/うまく食べられない/便器以外の場所で排泄する/便を触る(ろう便)/オムツ交換が嫌だ/お風呂に入りたくない/眠れない/いない人が見える/うつのよう/服を脱ぐ/怒っている/攻撃的に反応する/歩き出す/「帰る」と言う/転倒しそうになる

    Part4 認知症ケアの歴史と新しいケアへの挑戦
    知っておきたい!認知症ケアの歴史/病棟身体拘束ゼロへ向けて(聖隷三方原病院)

    コラム
  • 出版社からのコメント

    認知症看護のエキスパートが実践するテクニックを具体的に紹介! すぐに使えるベストプラクティス!
  • 内容紹介

    「認知症ケアの基本」といわれる「パーソン・センタード・ケア」。本書では、3ステップ方式を用いて、認知症看護のエキスパートが日ごろ実践しているテクニックを紹介。
    認知症をもつ人の、鼻カニューレを外す、点滴を抜く、ナースコールを押し続ける、うまく食べられない、ろう便、いない人が見える、「帰る」と言う、攻撃的に反応する、といった入院生活のなかでの実例に沿って、なぜそうするのか、それに対してどのようにしたらよいのかを考え、その人にとってよい環境をつくるためのケアプランにつなげます。
    また、認知症当事者の声、薬の知識、認知症ケアの歴史、「身体拘束ゼロ」を実現した聖隷三方原病院(静岡県浜松市)の取り組みなど、知っておきたい情報も満載。
    現役看護師でありイラストレーターとしても活躍する仲本りささんのイラストとエッセイの掲載もあります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 みずえ(スズキ ミズエ)
    浜松医科大学医学部看護学科教授。医科学修士。医学博士。筑波大学大学院医学研究科環境生態系専攻博士課程修了。大学院生の頃から高齢者の転倒予防の研究を始め、その後も認知症高齢者の研究を続ける。パーソン・センタード・ケアと認知症ケアマッピング(DCM)基礎トレーナー(英国ブラッドフォード大学認定)。平成27年度日本老年看護学会研究論文優秀賞受賞、平成28年度日本早期認知症学会論文賞受賞

    内門 大丈(ウチカド ヒロタケ)
    医療法人社団みのり会湘南いなほクリニック院長。横浜市立大学医学部臨床准教授。横浜市立大学医学部卒業。2004年から2006年米国ジャクソンビルのメイヨークリニックにて研究留学。横浜舞岡病院を経て、2008年横浜南共済病院神経科部長に就任。2011年湘南いなほクリニック開業。いなほクリニックグループ共同代表として認知症医療(もの忘れ外来、在宅医療)を推進。N‐Pネットワーク研究会(代表世話人)、湘南健康大学(代表)、日本認知症予防学会神奈川県支部などの取り組みを通じて、認知症に関する啓蒙活動・地域コミュニティの活性化に取り組んでいる
  • 著者について

    鈴木 みずえ (スズキ ミズエ)
    浜松医科大学医学部看護学科教授。医科学修士。医学博士。筑波大学大学院医学研究科環境生態系専攻博士課程修了。大学院生の頃から高齢者の転倒予防の研究を始め、その後も認知症高齢者の研究を続ける。特に、認知症高齢者と介護者の生活をよりよいものにするための研究に力を注ぎ、病院や介護施設などの協力を得ながら、パーソン・センタード・ケアやタクティールケア、音楽・動物・ペット型ロボット療法などを取り入れたケアの質の向上のための研究を進めている。パーソン・センタード・ケアと認知症ケアマッピング(DCM)基礎トレーナー(英国ブラッドフォード大学認定)。平成27年度日本老年看護学会研究論文優秀賞受賞、平成28年度日本早期認知症学会論文賞受賞。監修書に『認知症の介護に役立つハンドセラピー』『認知症の看護・介護に役立つ よくわかるパーソン・センタード・ケア』『認知症の人の気持ちがよくわかる聞き方・話し方』(いずれも池田書店)などがある。

認知症看護のきほん―3ステップ式パーソン・センタード・ケアでよくわかる の商品スペック

商品仕様
出版社名:池田書店
著者名:鈴木 みずえ(監修)/内門 大丈(監修協力)
発行年月日:2019/03/28
ISBN-10:4262145956
ISBN-13:9784262145952
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:26cm
他の池田書店の書籍を探す

    池田書店 認知症看護のきほん―3ステップ式パーソン・センタード・ケアでよくわかる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!