本をどう読むか―幸せになる読書術(ポプラ新書) [新書]
    • 本をどう読むか―幸せになる読書術(ポプラ新書) [新書]

    • ¥97930 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003090118

本をどう読むか―幸せになる読書術(ポプラ新書) [新書]

価格:¥979(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2019/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

本をどう読むか―幸せになる読書術(ポプラ新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「本を読むことで間違いなく幸せな人生を送ってこられた」「読書は何にも代え難い人生の喜び、楽しみである」。学生時代からの濃密な読書体験をもとに、ベストセラー著者が初めて語った「本と人生」について。「本」との関わり方、「人生」との向き合い方が変わる、著者渾身の書き下ろし。現代の哲学者が明かす読書法のすべて!人生を幸福にする、本の読み方、選び方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ本を読むのか
    第2章 本との出会い
    第3章 本はどう読めばいいのか
    第4章 読書の悩み
    第5章 本で外国語を学ぶ
    第6章 インプットからアウトプットへ
  • 出版社からのコメント

    「本の読み方が変われば、生き方も変わる―」。『嫌われる勇気』の著者が「読書」と「生きること」について考えた初の読書論。
  • 内容紹介

    読書には、人を救い幸福にする力がある

    「本を読むことで間違いなく幸せな人生を送ってこられた」
    「読書は何にも代えがたい人生の喜び、楽しみである」

    大ベストセラー『嫌われる勇気』の著者が「読書」と「生きること」について考えた初の読書論。

    哲学書、小説、外国語の原書からアウトプット法、アドラー心理学まで。「本」との関わり方、「人生」との向き合い方が変わる、著者渾身の書き下ろし。現代の哲学者にしか語れない、人生を幸福にする、本の読み方、選び方。

    *章立て
    第1章 なぜ本を読むのか
    第2章 本との出会い
    第3章 本はどう読めばいいのか
    第4章 読書の悩み
    第5章 本で外国語を学ぶ
    第6章 インプットからアウトプットへ

    *内容
    本を読むために生きているのではない
    読書は著者との対話
    他者の人生を追体験する
    現実を超える
    人生を再体験する
    読書で起こる共鳴
    何度も繰り返し読む本
    本は仮面を外す
    作家を読み尽くす
    意味だけを理解しようとしない
    八年かける遅読
    翻訳をするように読む
    本は同時に何冊も読む
    どんな姿勢で読むか
    どこで読むか
    書斎は読書にふさわしい場所なのか
    大切なポイントを見落とさないために
    外国語でも、自分の好きな本を読む
    原書と翻訳ではどこが違うか
    インプット=知識を所有する
    線を引くか
    書けたことだけが理解できる
    文章は書き出してから、書く

    *著者プロフィール
    岸見一郎 きしみ・いちろう

    哲学者。1956年京都府生まれ。日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。専門の哲学と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。精力的に執筆・講演活動を行っている。著書に『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』(ともに共著 ダイヤモンド社)、『アドラー心理学入門』(ベスト新書)、『生きづらさからの脱却』(筑摩選書)、『人生を変える勇気』(中公新書ラクレ)、『幸福の哲学』(講談社現代新書)、『愛とためらいの哲学』(PHP新書)、『成功ではなく、幸福について語ろう』(幻冬舎)、『プラトン ソクラテスの弁明』 (角川選書)など多数。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸見 一郎(キシミ イチロウ)
    哲学者。1956年京都府生まれ。日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。専門の哲学と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。精力的に執筆・講演活動を行っている。著書多数

本をどう読むか―幸せになる読書術(ポプラ新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:岸見 一郎(著)
発行年月日:2019/02/07
ISBN-10:4591162338
ISBN-13:9784591162330
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:18cm
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 本をどう読むか―幸せになる読書術(ポプラ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!