全漢字まとめ帳<別巻>(漢字なりたちブック<7>) [単行本]
    • 全漢字まとめ帳<別巻>(漢字なりたちブック<7>) [単行本]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003090803

全漢字まとめ帳<別巻>(漢字なりたちブック<7>) [単行本]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:太郎次郎社エディタス
販売開始日: 2019/01/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

全漢字まとめ帳<別巻>(漢字なりたちブック<7>) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小学校学習漢字1026字のなりたちが大集合!すべての漢字に絵・古代文字・唱えことばを配したビジュアル総覧。『漢字なりたちブック』1~6年生の掲載ページを記載。シリーズ総索引としても活用できます。象形文字・会意文字・形声文字など、なりたちの分類を併記。配当学年と画数も、さっとわかる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ア行
    カ行
    サ行
    タ行
    ナ行
    ハ行
    マ行
    ヤ行
    ラ行
    ワ行
    小学校で習う漢字1026字の一覧
  • 内容紹介

    学習漢字1,026字のなりたちが大集合したヴィジュアル総覧。パラパラ見るだけで楽しい一冊が、シリーズに仲間入り。一字ごとに楷書・古代文字・絵・唱えことばを収録。シリーズの入口としても、また総索引としても最適。
  • 著者について

    伊東 信夫 (イトウ シノブ)
    漢字研究家、教育実践者。1926年、山形県生まれ。 1947年から91年まで、長く教職にたずさわる。 60年代より、研究者と教師の共同研究をもとに、「漢字」「かな文字」学習の体系化をはじめとする実践的方法論を探究。つねに子どものまえに立ち、多くの教材を創案してきた。 80年代後半より白川文字学に学び、また直接教えを受け、通時性をもつ豊かな漢字の世界を伝えるために研究をつづける。教師や親のための講座などでも活躍中。 著書に『成り立ちで知る 漢字のおもしろ世界』全7巻(スリーエーネットワーク)、『漢字なりたちブック』シリーズ、『あいうえおあそび』上下巻、「漢字がたのしくなる本」全シリーズ(共著)、『漢字はみんな、カルタで学べる』(以上、小社刊)などがある。

    金子 都美絵 (カネコ ツミエ)
    1963年生まれ、画工。民話や神話、古代の文字世界を描いてきた。
    白川静文字学を画本にする仕事として『〈白川静の絵本〉サイのものがたり』(平凡社)、『【文字場面集】一字一絵』『絵で読む漢字のなりたち』(小社刊)などがある。子どもむけ刊行物の仕事に『漢字なりたちブック[改訂版]』全7巻、『漢字の音よみ名人』『新版101漢字カルタ』『新版98部首カルタ』『ようちえんかんじカルタ』(いずれも小社刊)など。
    また、古代文字フォント「春秋-tsu」を制作、フリー公開している。

全漢字まとめ帳<別巻>(漢字なりたちブック<7>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:太郎次郎社エディタス
著者名:伊東 信夫(著)/金子 都美絵(絵)
発行年月日:2019/01/30
ISBN-10:4811805771
ISBN-13:9784811805771
判型:B6
対象:学参Ⅰ(小中)
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:165g
他の太郎次郎社エディタスの書籍を探す

    太郎次郎社エディタス 全漢字まとめ帳<別巻>(漢字なりたちブック<7>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!